コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 一週間を振り返る
  • 稚内の正田さん・札幌の総合格闘技大会で準優勝
  • 下川キッズスクール 茶道体験を楽しむ 西野社中の遠藤さんら講師に
  • ひまわりらんど 親子が音楽で楽しい時間過ごす 上田さん講師にわくわくミュージック
  • なよろ市立天文台 勤労感謝の日 眠るためのプラネタリウム 熟睡プラ寝たリウム
  • 熊谷選手が全国大会へ決意 工藤市長が期待込めて激励

    20日に横浜武道館で開かれた第48回全国道場小・中学生剣道選手権大会の小学生男子個人戦に出場の稚内白樺剣道スポーツ少年団の熊谷虎明選手、父で監督の智明さんや稚内剣道連盟関係者が17日、工藤広市長を表敬。熊谷選手が全国大会に向けて意気込みを語った。

    2024年10月21日2024年11月2日
    宗谷地方
  • 一週間を振り返る

    一週間の見どころを振り返る

    2024年10月21日
    下川町
  • アイヌ文化に関心寄せる 西小1年生がメダルと鹿笛作り

    名寄西小学校の1年生36人は16日、授業でアイヌ文様のメダルと鹿笛を作りながら、アイヌ文化について学んだ。

    2024年10月21日
    名寄市・風連町
  • 市史編さんノオト 8

    平成18(2006)年3月27日に名寄市と風連町は合併し、新しい「名寄市」となりました。その10年後、平成28(2016)年3月に市制施行10周年記念式典をEN-RAYホールで開催し、もち・星・ひまわりをデザインした新しいカントリーサインを発表しました。そして来る令和8(2026)年3月、合併から20周年を迎えようとしています。その節目の年に、新たな市史である名寄市史(新市版)の発刊、記念式典などが予定されています。

    2024年10月19日
    特集・企画
  • 一対一でピッチング指導 名寄南クラブ野球少年団 元プロの河原純一さん招き教室

    元プロ野球選手の河原純一さんを講師に招いた野球教室が、13日午後1時から名寄南小学校グラウンドで開かれ、名寄南クラブ野球少年団のメンバーが、河原さんからピッチングの指導を受けた。

    2024年10月18日
    名寄市・風連町
  • 楽しく野球に親しむ キッズフェスタin名寄高校 元プロ選手 須永さん、市川さん指導

    「キッズフェスタin名寄高校」が、13日午前9時と同11時からの2回、同校グラウンドで開かれ、子どもたちは野球の楽しさに触れた。

    2024年10月18日
    名寄市・風連町
  • 秋の景色と川下り楽しむ 美深・天塩川、クリーン作戦と紅葉カヌー

    「秋の天塩川クリーン作戦とサケ遡上観察・紅葉カヌー」が12日、恵深橋カヌーポートを出発、びふかアイランドカヌーポートまで美深町内の天塩川で開かれ、愛好者たちが環境美化に努めるとともに、紅葉の景色を眺めながら川下りを楽しんだ。

    2024年10月17日
    美深町
  • みくわの日

    【今月のActivities】
    11:00ごろから準備ができ次第 餅つき体験 出来上がったあつあつの餅も食べられます!
    13:00-14:00ごろ 道産子馬のはなちゃん乗馬体験とふれあい

    2024年10月17日
    道北イベント情報
  • エコハウス美桑 ワークショップ

    エコハウス美桑は、おかげさまでオープンから15年が経ちました。これからも、大切に使い続けていくためにできた時の事や、これからの事を改めて共有できたらと思い、ワークショップを企画しました。ワークショップでは、こども苗の移植とエコハウス美桑の設計者である櫻井百子さんのお話会を行います。

    2024年10月17日
    道北イベント情報
  • 活躍、競技振興に功績 名寄市風連町スポーツ協会表彰の授賞式 1団体・1個人の栄誉たたえる

    名寄市風連町スポーツ協会の2024年度授賞式が、14日午後6時からふうれん地域交流センターで行われ、各競技の振興や好成績を残した1団体1個人の努力や功績をたたえた。

    2024年10月16日
    名寄市・風連町
前へ 1 … 91 92 93 94 95 … 182 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 一週間を振り返る
  • 稚内の正田さん・札幌の総合格闘技大会で準優勝
  • 下川キッズスクール 茶道体験を楽しむ 西野社中の遠藤さんら講師に
  • ひまわりらんど 親子が音楽で楽しい時間過ごす 上田さん講師にわくわくミュージック
  • なよろ市立天文台 勤労感謝の日 眠るためのプラネタリウム 熟睡プラ寝たリウム

過去の記事

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社