下川町
-
中学生記者体験編・人生初の馬とのふれあい
今回中学生の書いた記事を紹介します。中学生に記者となって、馬との触れ合いをテーマに、体験取材をしてもらい、それをその日のうちに、記事に仕上げていただいたもので、見出し、写真やその説明も本人がまとめたものです。
-
みくわデイキャンプ
月に一度のみくわの日スペシャルバージョン「みくわデイキャンプ」を9/20(土)に開催します。対象は幼児から中学生までです。みんなでごはんやおやつを作ったり、乗馬をしたり、楽しいことが盛りだくさんの特別な1日を過ごしませんか?
-
第22回 しもかわうどん祭り
『第22回うどん祭り』を8/30(土)、8/31(日)の2日間開催いたします!今年のゲスト店は、北海道札幌市から『北海道純雪うどん』、愛知県名古屋市から宮商事『きしめん』が出店!!今年は9年ぶりに『うどん早食い競争二人羽織』が復活いたします。その他にも『水風船キャッチ』や、小学生向けに『うどん何gでしょう?』の新企画を予定しております!ふるさとどんちゃんでは名寄高校ダンスサークルや風連阿波踊りも初出演!どうぞお楽しみに♪
-
8/25〜29 みくわウィークを開催します!
夏のみくわが丘で森の生活スタッフと一緒に遊びませんか?大学生のお兄さんやお姉さんが来たり、ハナちゃんの乗馬体験もできますよ!子どもも大人も大歓迎!ぜひみくわウィークにお越しください。
-
品評会優勝、母馬悲しき別れ
今回は下川町三の橋で農業を営む、伊東近二さん(2016年当時83歳)、朝子さん(同年当時78歳)夫婦から聞いた馬の親子の話に触れたい。
-
こどもの夏の夢 ヨナジャム
ヨナタンストアの夏まつり ヨナジャムやります 8月6日(水)9日(土)の2日間開催です
-
小学校や高校でハナ放牧の1週間
今回は近況をはさんでみる。7月14日~18日までは、どさんこハナの小学校放牧ウイーク。7月19、20日は下川商業高校の学校祭。
-
馬の時代から運送を経験
以下の思い出は2016年にまとめた記事です。今回は下川町で馬からトラックの時代まで、運送に携わっていた岡崎信之さん(当時80代)に、思い出を語っていただいた。
-
幌馬車から見せた花嫁の笑顔
下川町上名寄在住70代の女性からいただいた馬との思い出「幌馬車に乗ってお嫁入り」を紹介する。
-
下川町でJESUSの愛を叫ぼう!ゴスペル講習会
全米ゴスペル会の生きる伝説と呼ばれるBUTCH HEYWARD氏を始めとするゴスペルアーティストを招いての特別ワークショップ。北の大地にゴスペルを響かせます。あなたも一緒に歌ってみませんか?初めての方も歓迎です。ぜひお越しください。