下川町
-
中学生記者体験編・動物と会話する難しさ
今回、職場体験学習の一環としてコラムを書かせていただく運びになりました。下川中学校2年、鬼頭りりこです。
私が今回体験先に名寄新聞社下川支局を希望した理由は、作文など文章を書くことが得意で、小説家や新聞記者に興味があったからです。 -
下川商高2年末永さん、英検合格に喜び 全商1級、実用準2級 会話へ生かせる楽しさを実感
下川商業高校2年の末永元気さんが、全国商業高等学校協会主催の英語検定1級と、日本英語検定協会主催の実用英語技能検定準2級に合格。
-
スキー・山岳、テニスの3個人 下川町スポーツ協会で各種表彰式
下川町スポーツ協会の表彰式並びに祝賀会・スポーツ愛好者の集いが、24日午後6時半から町バスターミナル合同センターで開かれ、スポーツ功労賞に下川山岳会・下川スキー協会の堀北忠克さん、スポーツ賞に下川テニス協会の南部慎介さん、藤原悠綺君を表彰した。
-
中学生記者体験編・人生初の馬とのふれあい
今回から2回にわたって、中学生の書いた記事を紹介します。中学生に記者となって、馬との触れ合いをテーマに、体験取材をしてもらい、それをその日のうちに、記事に仕上げていただいたもので、見出し、写真やその説明も本人がまとめたものです。
-
愛馬ハナに乗って朝コーヒーの会へ
2020年の9月7日午前6時から3時間、下川町錦町のゲストハウス「アナグラム」前庭で、1日限定・朝のオープンコーヒースタンド「朝の会」が開かれた。筆者も愛馬ハナ(北海道和種馬)に乗って、会場を訪れた。
-
ちょっとしたミスが事故招く、冬道事故や架空請求に注意 下川町で交通安全・防犯町民大会
下川町、下川町交通安全防犯協会主催「下川町交通安全・防犯町民大会」が、13日午後6時から町バスターミナル合同センターで開かれた。
-
愛馬ハナで小学生の環境教育?
2020年の9月1日、町の森林環境教育の一環で、下川小学校6年生28人が、筆者と愛馬ハナの元に訪れた。
-
愛馬ハナに乗って下川旭町のヨナジャムへ
2020年の8月23日に下川町旭町、ヨナタンストアの陶芸工房兼ショップ隣接地で、愛馬ハナ(北海道和種馬)を放牧した。
-
コロナ禍初年度・愛馬に乗って美桑が丘と三の橋を往来の3カ月
コロナ禍初年度となった2020年も、筆者が下川町内で飼う北海道和種馬(ドサンコ)のハナを、4月26日から5月2日、5月18日から6月15日、6月30日から7月31日に、町内南町の美桑が丘で放牧した。
-
「過去を恨むより未来変える愛を」下川中3年の 三浦かんなさんが全国へ「少年の主張」全道最優秀賞、道・東北大会も突破
下川中学校3年の三浦かんなさん(14)が、本年度「少年の主張」で全道大会最優秀賞に輝き、北海道・東北大会も突破。11月12日に東京都内で開催の全国大会に進出を決めた。