大会
-
市内風連町のMIOピアノ教室 丸山さん 毎日コン本選で努力賞 海野さん グレンツェン予選金賞
MIOピアノ教室の丸山芙実さんは、第44回毎日こどもピアノコンクール本選会(札幌)に出場し、努力賞に輝いた。一方、海野鈴華さんは、惜しくも同コンクール本選への出場は逃したが、東京で開催された「第35回グレンツェンピアノコンクール予選」に出場し、金賞に輝いた。
-
「持ち味のドリブルで仕かけたい」 名寄消防署の久末雅輝さん、フットサル道選抜に 選考会に合格して全国大会へ
市内の社会人フットサルチーム「dispositivo-de-fut」に所属する名寄消防署勤務の久末雅輝さん(24)が、北海道選抜チームの選手に選ばれた。7月に札幌市で行われた選考会に参加して見事に合格したもので、9月に滋賀県で開催される全国大会に出場する。
-
名寄ピヤシリ水泳少年団 藤野さん3年連続、石川さん初出場 B&Gスポーツ交流交歓会で健闘 岸教育長に出場結果を報告
名寄ピヤシリ水泳少年団に所属する西小6年の藤野羽夏さんと、東中1年の石川杏さんは、今月10日に岩見沢市で開催されたB&G北海道ブロック・スポーツ交流交歓会「水泳の部」に出場し健闘した。2人は、20日午後4時に市教育委員会を訪れ、岸小夜子教育長に出場結果報告を行った。
-
高校団体で6年ぶり優勝 名寄銃剣道少年団、個人戦は2人が入賞 加藤市長に全国大会成果報告
名寄ピヤシリ銃剣道スポーツ少年団の団員4人が、道外で開催された全日本大会で大活躍。高校大会の団体戦で6年ぶり2回目の優勝を果たすとともに、個人戦でも2人が入賞し、関係者を喜ばせている。
-
地区予選を見事に突破 名寄サッカークラブ U10が4年連続、U11は3年連続 両カテゴリーで全道大会へ
名寄サッカークラブのU―10(小学4年生以下)チームは、第22回全道少年U―10サッカー北北海道大会の名寄地区予選を突破。4年連続の北北海道大会出場を、同クラブのU―11(小学5年生以下)チームは、10日に健康の森で開かれたトラック協会杯全道少年団サッカー大会の道北予選を突破。3年連続で全道大会出場を決めた。
-
名寄新聞社杯ゴルフ大会 玉置英二さん優勝 愛好者43人が腕を競う
第47回名寄新聞社杯ゴルフ大会が17日、名寄白樺カントリー倶楽部で開かれ、多くの愛好者たちが快音を響かせながら腕を競った。結果、玉置英二さんが優勝した。
-
中体連全道、団体で初優勝 学校創立以来の快挙に喜びあふれる 名寄中男子ソフトテニス部 個人戦で藤原、佐々木ペア入賞 熊本で開催される全国に向け抱負語る
名寄中学校男子ソフトテニス部は、中体連第46回北海道ソフトテニス大会に出場し、団体戦で同校創立以来初となる優勝を果たした。個人戦では藤原悠綺さん・佐々木准一さんペアが3位に入賞し、2年連続となる全国出場を決めた。
-
中体連で全道優勝 士別・士別南・下川・智恵文・風連 合同チームが全国大会へ
中体連の全道大会となる第76回北海道中学校軟式野球大会に出場した士別・士別南・下川・智恵文・風連中合同チームが優勝し、全国大会の出場権を獲得した。
-
最後まで追いかける 風連美深バレーボール少年団 まずは1勝を目指して ふかがわカップ全道大会へ
風連美深バレーボール少年団が、11月22、23の両日に深川市総合体育館で開かれる第34回「ふかがわカップ全道小学生バレーボール優勝大会」への出場が決まった。神田蓮之佑主将は「まずは1勝を目指して、ミスをなくして勝ち進みたいです」と意気込んでいる。
-
名寄 62チームが熱戦展開 サマーフェス小学生バレー 新たに「U―10」カテゴリーも
名寄市バレーボール協会主催の第5回サマーカップ加藤唯勝杯全道小学生バレーボール名寄大会が2、3の両日、スポーツセンターなどで開かれた。新たに小学4年生以下「U―10」のカテゴリーを設け、62チームが出場して白熱した試合を繰り広げた。