子供
-
ヨナジャム
日時 8月6日(火) 15:00-20:00 花火は19:00ごろから
会場 ヨナタンストア(下川町内・住所は秘密。町民にお聞きくださいね。)
料金 子どもはぜんぶ無料 -
天文台などを見学 下川認定こども園「こどものもり」 親子遠足で楽しいひととき
下川町認定こども園「こどものもり」の親子遠足が、6月25日午前、なよろ市立天文台とサンピラー交流館で行われ、年長児の親子21組42人が参加した。
-
名寄 手作りの壁面構成を寄贈 産業高生が「こどもらんど」へ
名寄産業高校の生活文化科3年生は、26日午前11時に名寄市こども発達支援センター「こどもらんど」を訪れ、生徒たちが制作した壁面構成を寄贈した。
-
ひまわりらんど 音楽で楽しいひととき 上田さん講師に親子が交流 名寄大看護学科4年生も参加
名寄市子育て支援センターひまわりらんど主催の「わくわくミュージック」が、19日午前10時15分から市民文化センターで開かれ、20組41人の親子が参加した。
-
生き生きとした表情で 美深町幼児センターの運動会
美深町幼児センターの第17回運動会が、15日午前9時から同センターのグラウンドで開かれ、子どもたちが元気いっぱいな姿を披露した。
-
親子で人形劇など楽しむ ひまわりらんど、名寄市立大学社会保育学科学生も参加
名寄市子育て支援センターひまわりらんど主催の人形劇団キノッピーによる人形劇が、5月28日午前10時15分から市総合福祉センターで開かれ、18組37人の親子が参加した。
-
森のようちえんと愛馬ハナが花見遠足
筆者は2022年5月11日、愛馬ハナ(ドサンコ)と「森のようちえんカカラ」の親子遠足「ハナちゃんとお花見遠足」に参加。ハナに乗って下川町南町の美桑が丘を出発し、花見会場の町内上名寄の「黒川公園」を往復した。
-
室内でゲームなど楽しむ 「こどものもり」親子遠足
下川町認定こども園「こどものもり」の3歳児から5歳児の親子遠足が、21日午前9時半から同園で行われた。
-
キャッチボールなど基礎学ぶ 下川野球少年団父母の会で体験会
下川野球少年団の父母の会が主催の野球体験会「大谷選手のグローブで野球やろうぜ!!」が、16日午後4時から下川小学校グラウンドで行われ、子どもたちが笑顔で野球に親しむ姿が見られた。
-
音楽通して親子で楽しむ ラポール音楽教室 上田さんを講師に 名寄大学看護学科学生も参加
名寄市子育て支援センターひまわりらんどの「ミニわくわく♪」が、15日午前10時半から同館で開かれ、14組31人の親子が参加した。