子供
-
名寄高校野球部 本年度最後のキッズフェスタ Tバッティングなど、未就学児に楽しさ伝える
名寄高校野球部主催の第3回キッズフェスタが、10日午前9時半から同校体育館で開かれ、参加した子どもたちが野球の魅力の一端に触れた。
-
ひまわりらんど 親子で楽しい時間過ごす 「名寄本よみ聞かせ会」招く
名寄市子育て支援センターひまわりらんどの「絵本よみ聞かせ会」が、8日午前11時15分から同館で開かれ、13組27人の親子が参加した。
-
生き生きした表情紹介 名寄市子ども育成連「わくわく!体験交流会」写真展
名寄市子ども会「わくわく!体験交流会」活動写真展が、8日まで市民文化センターで開かれており、子どもたちが元気いっぱいに活動している写真が展示されている。
-
株式会社ダイナム 電子ピアノ4台寄贈、認定こども園「あいあい」に
株式会社ダイナムは、4月に開園する市立認定こども園「あいあい」に企業版ふるさと納税として電子ピアノ4台を寄贈した。この贈呈式が1日午後1時から同園で行われた。
-
下川町認定こども園 自分の手に合わせ整形、卒園記念して親子で箸作り
町認定こども園「こどものもり」を今年3月に卒園する5・6歳児19人は、卒園の記念品として「マイ箸」を、27日午前10時から同園で作り、思い出を形に残した。
-
マイペースで滑り満喫 ふうれんスキー場まつり 子どもから大人まで楽しいひととき
「第57回ふうれんスキー場まつり」が、25日午前9時半から風連スキー場で開かれ、多くの参加者が各種イベントを楽しみながら、思い出に残る時間を過ごした。
-
名寄市 施設への理解深める 関係者を対象に、こども園「あいあい」見学会
名寄市立認定こども園「あいあい」の施設見学会が、22日午前10時から同園で開かれ、多くの関係者などが訪れて施設への理解を深めた。
-
名寄社協 子どもの笑顔で溢れる 「おもちゃ博inなよろ」にぎわう
名寄市社会福祉協議会主催の「ふれあい家族交流会 バリアフリー おもちゃ博inなよろ」が、18日午前10時から市民文化センターで開かれた。会場には多彩なジャンルのおもちゃが用意され、多くの親子連れが集まって大盛況だった。
-
ひまわりらんど 親子で雪遊びを楽しむ 名寄大生もボランティア参加
名寄市子育て支援センターひまわりらんどの「雪遊び会」が、17日午前10時15分から同館で開かれた。雪遊び会は、毎年実施している同館の恒例行事で、この日は、13組41人の親子が参加した。
-
音楽を通して親子で交流 ラポール音楽教室上田さん講師に ひまわりらんど 音楽で遊ぼう
名寄市子育て支援センターひまわりらんどの「ミニわくわく♪音楽で遊ぼう」が、14日午前10時半から同館で開かれ、10組22人の親子が参加した。