子育て
-
下川 子ども育む「遊び」の環境 勉強会・冒険遊び場で実践 講師に嶋村(めだか)さん招く
「子どもを育む『遊び』の環境づくり」勉強会が、23日午後2時から町総合福祉センター「ハピネス」で開かれた。
-
8/25〜29 みくわウィークを開催します!
夏のみくわが丘で森の生活スタッフと一緒に遊びませんか?大学生のお兄さんやお姉さんが来たり、ハナちゃんの乗馬体験もできますよ!子どもも大人も大歓迎!ぜひみくわウィークにお越しください。
-
親子の心触れ合うひとときに 名寄市「ブックスタート事業」開始 4カ月健診で親子4組に絵本プレゼント
名寄市のブックスタート事業の開始セレモニーが、20日午後1時から市保健センターで行われ、4カ月健診で同センターを訪れた4組の親子に、加藤剛士市長から絵本がプレゼントされた。
-
風連児童クラブ ゲームや工作楽しむ サマーレクリエーション
風連児童クラブの「サマーレクリエーション2025」が7日、風連児童会館で開かれ、ゲームや工作を楽しんだ。
-
市立名寄図書館風連分室 貸出・返却業務に挑戦 一日司書体験へ4人が参加
市立名寄図書館風連分室では「一日司書体験」が、7日午前10時から開かれた。
-
子どもたちの歓声響く 下川町教委でSUP体験会 プールで夏休みのひととき楽しむ
下川町教育委員会主催の「SUP体験会」が、6日午後4時から下川町B&G海洋センターで開かれ、子どもたちが夏休みのひとときを楽しんだ。
-
市立名寄図書館 夏休み企画 こわいおはなし会
3歳から小学生の子どもたちが対象のこわいおはなし会。暑い日が続く夏休み、この日はこわいおはなしで涼んじゃおう!
-
ひまわりらんど 紙コップでロケット作り 堀川教授 (名寄市立大保育学科) を講師に
名寄市子育て支援センターひまわりらんどの親子講座「おもちゃ作り」が、7月29日午前10時半から開かれ、9組21人の親子が参加した。
-
主体性を大切にする保育学ぶ 認定こども園「あいあい」 公開保育に市内外から18人参加
市立認定こども園「あいあい」の「好きを大事に!~こどもと一緒に創る保育」をテーマとした公開保育が、28日午前9時半から行われた。
-
下川更生保護女性会 塗り絵や歌で園児と交流 「こどものもり」訪問
下川更生保護女性会は、23日午前10時半に町認定こども園「こどものもり」を訪れ、園児たちと交流を図った。