子育て
-
令和7年度ふれあい家族交流会 バリアフリーおもちゃ博inなよろ アソボーフェスタ
コンサート、楽器体験、親子でできるエクササイズ教室、茶道体験、列車・車コーナー、アクティブコーナー、ボッチャコーナー、LaQコーナー、キュートコーナー、体験コーナー、乳幼児コーナーなど盛りだくさん!!全コーナー体験無料。みんな来てね〜!
-
みくわの日
「みくわの日」は、みくわが丘で毎月開催している自由な遊び場!森や原っぱで遊んだり、焚き火を囲んでおしゃべりしたり、ごはんを食べたり、みんなで思い思いに楽しめます。
-
第19回名寄市子ども会フットサル大会
サッカー未経験者も大歓迎!仲間とチームをつくって楽しもう
-
風連スポーツクラブ ジュニアトランポリン教室
トランポリン運動は、
・空中感覚が身につき、楽しく体感やバランス感覚を鍛えられる
・将来のスポーツ活動にも役立つ
・身体の全身運動
・姿勢も良くなる -
みくわの日
きこりの清水さんに来てもらって、みくわの森の手入れをしてもらうよ!
-
下川こどものもり 3~5歳児が森遊び 介護予防教室の高齢者と交流
下川町認定こども園「こどものもり」の3歳児から5歳児の45人は、3日午前9時40分から町内の安原公園で森の遊びを行った。
-
風連児童会館 さまざまなゲームで オータムフェスタ盛り上がる
風連児童会館の「オータムフェスタ2025」が、2日午前9時半から同館で開かれ、さまざまなゲームで楽しく過ごした。
-
美深中3年生 手作りのおもちゃで 幼児センター5歳児と交流
美深中学校の3年生22人が、18日午前10時に美深町幼児センターを訪れ、生徒手作りのおもちゃで5歳児の子どもたちと遊び、楽しんだ。
-
名寄 風船ブタさんとお散歩 家庭教育支援学級 バルーンアートに挑戦
「風船であそぼう~親子で一緒にバルーンあそび~」が、15日午前10時から市民文化センターで開かれた。
-
ひまわりらんど 他己紹介などで相互理解を図る 「きらきらママ」に親子6組が参加
子育て支援センターひまわりらんど主催の「きらきらママ」が、10日午前10時半から同館で開かれ、親子6組が参加した。