稚内市
-
稚内中3年・小倉さん水泳で全国大会へ 東中2年・池田さんも健闘
稚内スイミングクラブ(SC)の小倉侑大さん(稚内中3年)が、29日に江別市野幌総合運動公園総合体育館プールで開かれた、2025JSCA北海道ブロック夏季選手権水泳競技大会兼第46回JSCAブロック対抗水泳競技大会北海道ブロック選考会で自由形50㍍で2位入賞。
-
稚内市職員・鎌田さんが南極地域観測隊員に 任を受けたからには全力で
稚内市職員で、7月1日から第67次南極地域観測隊員として業務が始まった鎌田隆雅さん(34)。6月27日には東京から稚内市に一時帰庁し、市役所で職員向けに報告会と記者会見に臨んだ。報道陣を前に鎌田さんは「市職員としては3人目の南極地域観測隊員。
-
高円宮賜杯学童軟式野球大会・最北の地で14チーム熱戦 稚内ファイターズ・村上主将が選手宣誓
高円宮賜杯第45回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント北北海道大会は28日から3日間、稚内大沼球場、同第2球場で開催。
-
ビートボックスバトルU—15で稚内東中1年・各務さんが初代王者
ビートボックスバトルのREGRESSU—15CUPが、14日に札幌市で開かれ、東中1年の各務一輝さんが初代チャンピオンに輝いた。各務さんは「優勝できると思っていなかった。自分の強さを見せることができ、これまで応援や支えてくれた人に感謝したい」と喜んだ。
-
稚内高校軽音同好会が部活動に昇格 学校祭で披露、大会出場を目指す
稚内高校軽音楽部が今年度、部活動に昇格した。2023年に軽音楽同好会を設立し、昇格を目指して活動に励んできた。3年の市野佑浬部長は「部活動として部員の意識も高くなり、色々な人に聴いてもらえるよう楽しく活動していきたい」と意気込む。
-
学童軟式野球支部大会・稚内ファイターズが制す 稚内少年団は準優勝 高円宮賜杯6月の北・北海道大会へ
高円宮賜杯第45回全日本学童軟式野球大会稚内支部大会(通称・マック)は24日、稚内市大沼球場で開かれ、稚内ファイターズが優勝し、6月28日から稚内市で開催される北・北海道大会の出場権を勝ち取った。また、準優勝の稚内野球スポーツ少年団が開催地推薦枠で同大会に出場する。
-
廃校舎利用しカフェやバー 移住した木村さんが旧下勇知小中学校で
アメリカから稚内に移住した木村浩司さん(64)が旧下勇知小中の校舎を改装し、カフェ&バー、キャンプ場やバケーションハウスの複合施設のオープンを目指している。18日にはカフェ&バーのお披露目会を開き、地域住民など約30人を招いて食事を振る舞い、楽しいひと時を過ごした。
-
稚内漁協・コンブ漁の早採り解禁 ウニ漁も始まり浜に活気
稚内漁協では、夏に予定している本採りを前にした、市内はまなす地区でのコンブ漁の早採りと、ウニ漁を7日に解禁。初日から好天と穏やかな波模様で、市内の沿岸では磯舟が行き交うなどし、浜が活気付いた。天候や波を見ながら夏にかけて漁を行っている。
-
坂の下海岸に群来 ニシンが白く染める
ニシンが産卵のため回遊し、広範囲で海面が乳白色になる現象の群来(くき)が1日、稚内市坂の下の海岸で確認された。宗谷管内では2019年以降、毎年群来が出現し、春の風物詩となっている。
-
下の句歌留多・全日本大会で熱戦 稚内勢が優勝飾る
第25回全日本下の句歌留多稚内大会は12、13日の2日間、総合体育館で開催。地元・稚内をはじめ、道内各地から選手が出場し、熱戦を繰り広げた。