お祭り
-
にわか雨も跳ね返す 勇壮に風連獅子舞を奉納 下多寄神社祭の最終日
伝統の風連獅子舞が、7日午前10時から風連・下多寄神社境内で行われた。110年以上、地域の人たちの誇りとして受け継がれてきた勇壮な舞いに、集まった多数の市民から盛んな拍手が送られた。
-
太鼓演奏や露店など楽しむ 中名寄神社祭典例祭にぎわう
中名寄神社祭典例祭が、5日午前10時から同神社境内で行われた。境内は多くの地域住民でにぎわい、中名寄小学校による太鼓演奏の他、くじ引き、スマートボールの子ども縁日などで楽しんだ。
-
美深神社例大祭 威勢よく掛け声響かせる 男みこし、女みこしで勇壮な姿 五穀豊穣など祈願、まちに活気
美深神社例大祭が、2日から4日まで同神社を中心に開かれた。3日の「御神輿(おみこし)神幸」は、男みこし、女みこしの担ぎ手たちがまちを練り歩き、祭りを盛り上げた。
-
しもかわうどん祭り 全国の人気麺を食べ比べ 小学生向け競技も大盛況
第22回しもかわうどん祭りが、8月30、31の両日、にぎわいの広場で開かれた。同実行委員会主催。地元下川をはじめ道内外の有名うどんが並び、食べ比べる人の列ができた。
-
なよろ産業まつり 餅まきや赤福販売にぎわう 食の魅力などを満喫 新企画「もちつきロード」盛り上がる
「もち米日本一フェスタ第47回なよろ産業まつり」が、24日午前9時半からなよろ浅江島公園で開かれた。恒例の地元産野菜や伊勢名物「赤福」の販売などに行列ができて大いににぎわった他、新企画の「ついて丸めてもちつきロード」や各種ステージショーも盛り上がった。
-
第22回 しもかわうどん祭り
『第22回うどん祭り』を8/30(土)、8/31(日)の2日間開催いたします!今年のゲスト店は、北海道札幌市から『北海道純雪うどん』、愛知県名古屋市から宮商事『きしめん』が出店!!今年は9年ぶりに『うどん早食い競争二人羽織』が復活いたします。その他にも『水風船キャッチ』や、小学生向けに『うどん何gでしょう?』の新企画を予定しております!ふるさとどんちゃんでは名寄高校ダンスサークルや風連阿波踊りも初出演!どうぞお楽しみに♪
-
絵本の里けんぶち盆踊り大会
生演奏の唄とお囃子、太鼓でお届けする毎年恒例の盆踊り大会。個人の部と団体の部があり、入賞者には賞金が贈られます!生ビールややきとり、おやき、わたあめ、かたぬき、射的、スーパーボールすくいなどの美味しい楽しい出店も予定!ぜひお越しください。
-
もち米日本一フェスタ なよろ産業まつり
今年も浅江島公園を会場として、もちまきを始めとした恒例イベント(各種出店、体験コーナー、手ぶらでBBQなど)を開催予定です!
-
笑顔で踊りの輪作る 残り少ない名寄の夏を満喫 「市民盆踊り大会」盛り上がる エンレイホール駐車場で初開催
市民盆踊り大会が、14日午後6時半からエンレイホール西側駐車場で開かれ、浴衣姿やユニークな仮装姿の市民らが笑顔で踊りの輪をつくり、残り少ない名寄の夏を楽しんだ。
-
美深ふるさと子供盆踊り やぐら囲んで大きな輪 売店も設けられ、にぎわう
「美深ふるさと子供盆踊り」が、13日午後6時から町民体育館前広場特設会場で開かれ、多くの子どもや町民が盆踊りを楽しむとともに、売店も設けられ、にぎわいを見せた。