名寄市
-
第68回 市民文化祭
市民文化センター東館をメイン会場に、生け花や写真、手芸作品などを展示します。あわせて、名寄市児童生徒作品展も多目的ホールに展示します。EN-RAYホールでは、一輪車やダンスなど、さまざまなジャンルの芸能発表が行われます。どちらも入場料は無料です。ぜひ市民文化センターに足をお運びください。
-
AIを活用したい方! なよろ未来カレッジ 〜つながる、ひろがる、未来の可能性〜
「AIってよく聞くけど、使ったことない…」「もっと活用してみたい!」そんなあなたにぴったりのイベントです
-
映画ヒゲの校長 日本語字幕付き上映会
100年前… 激動の時代 耳が聴こえない子供たちの小学校で手話を守った教師達の実話の物語です。
-
130日ぶりに無事発見 福田英伸さん(東京在住)の飼い猫 なよろ温泉から智恵文駅へ
【名寄】旅行者の飼い猫が、名寄市内で行方が分からなくなって4カ月以上が経過した今月上旬、JR智恵文駅付近で無事発見され、飼い主は安堵(あんど)している。 猫の飼い主は、IT企業のファーレイ株式会社(本社・東京都中央区晴海)代表取締役の福田英伸さん。同社は「猫とはたらく企業」として「猫同伴出勤」など、猫とともに過ごすオフィスというユニークさで注目を集めている。 福田さんは旅行が好きで、北海道を訪れることも多い。飼い猫と旅行するため、移動はキャンピングカーを使用している。 特に士別市周辺を気に入っており、今年は旅行の最中に名寄自動車学校(和田敏明管理者)でドローン免許、けん引免許を取得することにし、5月下旬から訪れていた。 5月30日…
-
初の姉妹校提携も計画 名寄日台親善協会 名高2年生6人を派遣 「英語力、コミュ力向上を図りたい」 19日から1週間の日程で台湾訪問
【名寄】名寄日台親善協会(中島道昭会長)による高校生台湾派遣事業が、今月19日から25日まで1週間の日程で行われる。派遣する高校生は名寄高校(今中勇希校長)の2年生6人で、壮行会が9日午後4時半から同校の校長室で開かれ、生徒一人一人が抱負を語った。 同協会では、2018年度から農業青年を対象とした派遣・受け入れ事業に取り組んできた。昨年度からは、台湾の歴史や文化に理解を深め、豊かな国際感覚を身に付けることなどを目的に、高校生を対象とした人的交流事業を実施することとし、名寄高校の生徒を派遣している。 今回の派遣事業にあたり、希望生徒を募集したところ14人の応募があった。面談などの選考を経て、安達雄大さん、遠藤百々花さん、平林凜華さん…
-
市史編さんノオト 11
かつては、住宅から暖房用の煙突が突き出しているのはあたりまえの光景でした。平成期にエネルギー源の切り替わりが進んだり、FF式の暖房器具が普及したりした事などによって、屋根から突き出すタイプの煙突、いわゆる集合煙突はその数を減らしているように思います。
-
市立名寄図書館 ハロウィンおはなし会
紙芝居、絵本の読み聞かせに、ハロウィンの仮装で参加しよう!会場に仮装グッズもあるよ!
-
名寄自動車学校 一日学校解放
日ごろの交通安全が守られているからこそ家族みんなで安心して、楽しめる時間があります。地域のみなさまへの感謝を込めて、秋のお祭りを開催します。セグウェイ・ゴーカート体験や、クラシックカーの展示、アーティストのライブ、餅まきなどなど、大人からお子さままでワクワクするイベントが盛りだくさん!ぜひお越しください!
-
北海道立サンピラーパーク オータムフェスタ 2025
「オータムフェスタ2025」を開催します🍂
手打ちそばの販売、子ども縁日、工芸品の展示即売会、キッチンカー出店、そして今年はYOSAKOIソーランの演舞もあります!そばチケットと縁日チケットには抽選券が付いています🎫※チケットは数に限りがあります!秋の楽しい一日にしましょう(サンピラーパークInstgram投稿より抜粋) -
もち米日本一フェスタ なよろ産業まつり
今年も浅江島公園を会場として、もちまきを始めとした恒例イベント(各種出店、体験コーナー、手ぶらでBBQなど)を開催予定です!