大会
-
風連トランポリン協会 河野さんが最高演技点賞 市川さんは最年少入賞 北見オープン競技選手権大会で健闘
風連トランポリン協会のメンバーが、9日に北見市で開催された第27回北見オープントランポリン競技選手権大会に出場。個人女子Cクラスで河野茉莉花さん=東中1年、個人女子Bクラスで市川來花さん=東小3年=がそれぞれ優勝するなど健闘した。
-
稚内の正田さん・札幌の総合格闘技大会で準優勝
稚内格闘技倶楽部に所属する正田一沙さん(24)がこのほど、札幌で開かれた総合格闘技大会「AmateurPANCRASEMMA札幌ケージファイト03北海道選手権Sクラスルールトーナメント」のバンタム級に出場し、準優勝した。正田さんは「友達も応援に駆け付けてくれて期待に応えようと頑張ったが悔しい結果。次は絶対に負けない」とリベンジを誓った。
-
念願の北海道選抜大会出場決める 風連美深バレーボール少年団 有力チームと練習試合も イエスタ杯道北大会で準優勝 自分たちのペースに持ち込んで
風連美深バレーボール少年団は、イエスタ杯第45回北海道小学生バレーボール道北大会の混合の部で準優勝。来年1月に江別市で開かれる第42回北海道小学生バレーボール選抜優勝大会への出場を決めた。
-
名寄パワーリフティング協会 自己ベスト更新を目指す 道・東北ベンチプレス選手権へ
名寄パワーリフティング協会所属の4人は、16日に胆振管内洞爺湖町の洞爺湖文化センターで開かれる「第3回北海道・東北ブロックベンチプレス選手権大会」に出場する。選手たちは自己ベストや標準記録の突破を目指して意気込んでいる。
-
芳賀さん優勝、石谷南智さん準優勝 美深トランポリン協会 課題も見つけて今後へ 北海道年齢別選手権で健闘
美深トランポリン協会のメンバーが、第15回北海道年齢別トランポリン競技選手権大会に出場。芳賀寅之助さんが個人男子11~12歳の部で優勝、石谷南智さんが個人男子10歳以下の部で準優勝するなど、健闘を見せた。
-
風連トランポリン少年団 斎藤さんが全日本への挑戦権得る 男子団体は4位入賞を果たす 北海道年齢別選手権で活躍
風連トランポリン少年団のメンバーが、18、19の両日、帯広市総合体育館で開催された第15回北海道年齢別トランポリン競技選手権大会に出場。男子団体競技で4位に入った他、来年5月に前橋市で開催される第13回全日本年齢別トランポリン競技選手権大会に、斎藤千薫さんが、風連協会から初となる出場認定を受けた。
-
新人大会予選で最優秀賞 グランプリ大会予選は5位 美深高校軽音楽部 好成績収め全道大会出場へ
美深高校軽音楽部の選抜メンバーバンド(6人)が、「We are Sneaker Ages 第8回北海道グランプリ大会」と「第9回全道高等学校軽音楽新人大会」の予選審査を見事に通過、全道大会出場を決めた。メンバーたちは「自信を持って自分たちの演奏ができるよう頑張りたい」と、11月と12月の本番に向けて練習に励んでいる。
-
選手5人が全国小学生大会へ 名寄ピヤシリソフトテニス少年団 加藤市長に意気込み語る
名寄ピヤシリソフトテニス少年団に所属する藤原結斗さん、南部桜さん、和田紗来さん、堀田ひなさん、南葵衣さんの5人は、来年3月に千葉県白子町で開かれる第25回全国小学生ソフトテニス大会(通称・白子大会)へ出場する。5人は14日午後4時半に市役所名寄庁舎の加藤剛士市長を訪問し、意気込みを語った。
-
名寄ソフトボール協会 名寄市立大学が優勝 グラウンド納め兼市民大会
名寄ソフトボール協会の「第37回グラウンド納め大会兼第49回名寄市民ソフトボール大会」が5日、天塩川河川敷ソフトボール場を会場に開かれ、名寄市立大学が優勝した。
-
吉田君(東小6年)、魚津君(士中1年)が優勝 本社小中学生将棋大会 盤上で13人熱戦繰り広げる
名寄新聞社主催の第2回小中学生将棋大会が5日、「よろーな」で開かれ、熱戦を展開した。
