小学校
-
学校紹介など楽しむ 名寄南小「1年生を迎える会」
名寄南小学校の「1年生を迎える会」が、2日午後1時半から同校体育館で開かれ、1年生たちは上級生による学校紹介などを通して楽しく過ごした。
-
齋藤さん、中山さんを歓迎 中名寄小学校 1年生を迎える会 全員でゲームなど楽しむ
中名寄小学校の「1年生を迎える会」が、26日午前9時15分から同校体育館で開かれ、1年生の齋藤有希さんと、中山奈利さんの2人が、上級生からの歓迎を受けた。
-
美深小学校入学式 とことん頑張る子に、19人が仲間入り果たす
美深小学校の入学式が、6日午前10時から同校体育館で行われ、新たに仲間入りを果たした1年生19人を温かく迎えた。入学式当日は快晴となり、1年生たちはお父さん、お母さんとともに登校し、教室へ向かった。式では、在校生、保護者、教職員たちが温かく見守る中、笑顔を見せたり、緊張した面持ちも見せながら入場した。藤原校長が式辞を述べ「入学おめでとうございます。先生方、2年生以上のお兄さん、お姉さんはこの日が来るのを楽しみにしていました」と歓迎した。
-
名寄初の義務教育学校スタート 智恵文小中学校で開校式、旧両校の伝統引き継ぎ
智恵文小学校と智恵文中学校を統合した「名寄市立智恵文小中学校」の開校式が、5日午前10時から同校で行われた。名寄市初となる小中一貫の義務教育学校(前期課程6年と後期課程3年の9年制)で、旧智恵文小と旧智恵文中の伝統を引き継いだ新たな学校の開校を祝った。
-
力いっぱい頑張って 名寄南小学校、入学式で81人が仲間入り
名寄南小学校の入学式が、5日午前10時半から同校体育館で行われた。1年生81人が新たに仲間入りし、在校生たちが温かく出迎えた。
-
智恵文小中学校、記念すべき第1回目の入学・進級式 新1年生は1人入学、新7年生人の進級も祝う
智恵文小中学校の入学・進級式が、5日午前10時半から同校体育館で行われた。義務教育学校(前期課程6年と後期課程3年の9年制)として新たに開校した同校の記念すべき第1回目となる式で、新1年生1人の入学と新7年生4人の進級を祝った。
-
29人が思い出胸に旅立ち 名寄東小学校で卒業証書授与式
名寄東小学校の第66回卒業証書授与式が、19日午前10時から同校で行われ、卒業生29人は、在校生との別れを惜しむとともに、4月から始まる中学校生活へ期待に胸を膨らませた。
-
3人が思い出を胸に旅立つ 中名寄小学校で卒業証書授与式
中名寄小学校の第113回卒業証書授与式が、18日午前9時半から同校で開かれ、3人の卒業生が、思い出の多い学び舎から巣立った。
-
34人が新たな一歩 名寄西小学校で卒業証書授与式
名寄西小学校の第65回卒業証書授与式が、15日に同校で行われ、4月から始まる中学校生活に期待しながら卒業生34人が新たな一歩を踏み出した。
-
収穫の喜びなど語る なよろ食育ネット報告会 各小学校児童が1年の活動説明
なよろ食育推進ネットワーク主催の第16回報告会が、27日総合福祉センターで開かれた。