文化・芸術
-
坂田明 Jazz Live in 稚内 COCODA 北海道ツアー2024
出演 坂田明(sax.cla.vo)・大森菜々(piano)・坂田学(drum)
日時 9月16日(月・祝) 開場14:30 開演15:00
会場 えびなイベントホール(稚内市宝来2丁目6-35)
料金 前売4,500円 当日5,000円 学生1,000円
取扱店 フナヤマ大黒本店 TEL: 0162-22-1590・楽器の白金堂 TEL: 0162-73-3120・相沢食料百貨店 TEL: 0162-22-5020・えびなイベントホール TEL: 0162-23-4235
問い合わせ 相沢食料百貨店(担当:福間敏彦) TEL: 0162-22-5020 -
山本蒼依さんが見事優勝 北海道民謡決勝大会 孝蓮会の生徒全員が健闘
名寄孝蓮会に所属する小学生の生徒たちが、7月28日に恵庭市で開催された令和(2024)年度北海道民謡決勝大会で活躍した。
-
柳家さん喬独演会 「棒鱈」ほか
出演 柳家さん喬
日時 8月30日(金) 開場18:00 開演18:30
※当初8月28日(水)の予定から変更になりました。
会場 えびなイベントホール(稚内市宝来2丁目6-35)
料金 前売3,000円 当日3,500円 学生1,500円
※前売券完売の際は当日券の販売はありません。
販売先 相沢食料百貨店 TEL: 0162-22-5020・えびなイベントホール TEL: 0162-23-4235
問い合わせ 相沢食料百貨店(担当:福間敏彦) TEL: 0162-22-5020 -
4・5歳児が茶道体験 下川町認定こども園「こどものもり」 裏千家西野社中の遠藤さん講師に
下川町認定こども園「こどものもり」のお茶会が、7月31日午前10時から同園で開かれ、4歳児17人と5歳児21人が茶道を体験した。
-
BOOKLAB.書籍紹介 嘘つきアーニャの真っ赤な真実
本書の著者はロシア語通訳、そして稀代のエッセイストとして知られる米原万里である。『ロシアは今日も荒れ模様』、『不実な美女か貞淑な醜女(ブス)か』など時に痛快で心情に裏表のないエッセイを著した。本書『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』は彼女がまだ少女だった頃の出来事を描いた1冊だ。
-
エビナマスジのビタラジ!VitaRadi Summer Live 2024
出演 エビナマスジ・鷹橋伸司(Guitar)・土田祐生(Percussion)・蝦名摩守俊
日時 8月18日(日) 開場17:00 開演17:30
会場 EBINA EVENT HALL(稚内市宝来2丁目6)
料金 一般3,500円(税込) 中高生1,000円 小学生無料
予約 MAIL: masujivitaradi@gmail.com TEL: 0162-23-4235
協力 FMわっぴ〜・EBINA EVENT HALL -
ヨナジャム
日時 8月6日(火) 15:00-20:00 花火は19:00ごろから
会場 ヨナタンストア(下川町内・住所は秘密。町民にお聞きくださいね。)
料金 子どもはぜんぶ無料 -
名寄市公民館 親子で楽しく描く 恒例の夏休み子ども写生会
「夏休み子ども写生会」が、7月29日午前10時から名寄市民文化センター、浅江島公園で開かれ、子どもたちや親子連れが楽しみながら思い思いに風景などを描いた。
-
由井音楽教室 「16分音符をもっと練習したい」 國井桜介君、本選出場を決める 毎日こどもピアノコン地区予選で金賞
市内西2北4の由井音楽教室に通う、名寄西小学校4年の國井桜介君(10)が、7月21日に旭川市の大雪クリスタルホール・音楽堂で開かれた「第43回毎日こどもピアノコンクール宗谷地区予選会」に初出場。小学4年の部で見事金賞に輝き、8月に札幌で開催される本選会に出場する。
-
山本蒼依さんが最高賞 名寄孝蓮会 団体の部で見事に優勝 小学生4人が大活躍 青少年みんよう全国大会
名寄孝蓮会所属の小学生4人が、「青少年みんよう全国大会」で大活躍。4人で出場した合唱の部で見事に優勝するとともに、山本蒼依さんが民謡チャンピオン小学生の部で最高賞となる文部科学大臣賞を受賞。小学生高学年の部で3人が入賞して素晴らしい結果を残した。