文化・芸術
-
美深町公民館講座 制作と打ち上げ楽しむ ペットボトルロケット教室
美深町公民館講座「ペットボトルロケット教室―夏休み・みんなで楽しく科学体験―」が、9日午後1時から町文化会館COM100で開かれ、ロケット制作と打ち上げを楽しんだ。
-
EN-RAYホール開館10周年記念 RE:UNITE-2022→2025-武商×名高 Special Concert
合言葉は「Let’s Get Funky!」。2022年、日本一ファンキーな吹奏楽部こと武商吹部との出会いは名高吹部にとってのターニングポイントとなった。演奏する者が歌って踊り、観客も一緒に楽しむ演奏スタイルは今やすっかり名高吹部の演奏としてもお馴染みのスタイルに。「RE:UNITE」では、3年前は客席で観ていたであろう世代が舞台へ上がり再び武商吹部と共演する。両校を繋いだ名高吹部の大先輩、サックスプレイヤー「元晴」も特別出演!
-
山本姉妹へ2年連続で優勝旗 名寄孝蓮会 山本悠愛さんが念願の優勝 中西誉君、雅さん入賞果たす 全道民謡決勝大会で健闘
名寄孝蓮会に所属する生徒たちが、3日に札幌市内のホテルで開かれた「令和7年度全道民謡決勝大会」に出場。山本悠愛さんが、幼年少年少女江差追分の部で優勝した他、中西誉君が幼年の部で5位、中西雅さんが少年少女の部で6位と入賞するなど健闘した。
-
名寄の夏を楽しく 17日まで「なよろひまわりまつり」 美しいひまわり畑が見頃
道立サンピラーパーク内のヒマワリ畑を会場とした「なよろひまわりまつり2025」が、2日から17日までの日程で行われている。主催するなよろ観光まちづくり協会によると、気温が高い日が続き、ひまわりの開花も早まっている状況。すでに見頃となっており、多くの来場を呼びかけている。
-
元気いっぱいの取組披露 名寄相撲協会「わんぱく相撲大会」 赤ちゃん相撲も盛り上がる
名寄相撲協会主催の名寄神社例大祭奉納わんぱく相撲大会・赤ちゃん相撲大会が、5日にスポーツセンター土俵などで開かれた。日本相撲協会所属で尾上部屋の玄武丸と穂高の現役力士をゲストに招いての大会で、子どもたちの元気いっぱいな取組に、来場者から拍手や声援が送られ盛り上がった。
-
若い衆が威勢よく練り歩く 名寄神社例大祭 本祭りで「みこし渡御」 3条通りの露店もにぎわう
名寄神社例大祭の「みこし渡御」が、5日午前9時半から行われ、古式ゆかしい装束に身を包んだ行列が市内を練り歩くとともに、法被姿の若い衆が威勢のよい掛け声を上げながらみこしを担ぎ、家庭やまちの平安を祈願するとともに、名寄の夏を熱く盛り上げた。
-
ふうれん街なか音楽祭 のど自慢出場者が熱唱 昭和歌謡のステージで盛況
「ふうれん街なか音楽祭Vol・14」が、3日午後6時からふうれん地域交流センターで開かれた。NHKのど自慢出場者による熱唱、士別ベンチャーズによる演奏と昭和歌謡のステージで楽しんだ。
-
こどもの夏の夢 ヨナジャム
ヨナタンストアの夏まつり ヨナジャムやります 8月6日(水)9日(土)の2日間開催です
-
第21回「夏の年賀状」人情ふれあい盆踊り
子ども盆踊り・大人仮装盆踊り・もちまきに加え、ミニビアガーデンも同時開催!
-
市立名寄図書館 夏休み企画 こわいおはなし会
3歳から小学生の子どもたちが対象のこわいおはなし会。暑い日が続く夏休み、この日はこわいおはなしで涼んじゃおう!