文化・芸術
-
BOOKLAB.書籍紹介 これは水です
著者:デヴィッド・フォスター・ウォレス(訳:阿部重夫) 出版社:田畑書房 出版年:2018年 「Stay hungry, Stay foolish!」 かのスティーブ・ジョブズが2005年のスタンフォード大学卒業式にて行ったスピーチは、彼の野心的な言葉にて閉じられた。そのスピーチは現在でも伝説として語り継がれ、Youtubeなどのネット媒体でも多くの人の心を動かし続けている。 しかしアメリカ・タイム誌が発表した「歴代ベスト卒業スピーチリスト」という少々ニッチなランキングにて、ジョブスのスピーチは少なくとも、一番上には表示されていない。ジョブスの下にもウィンストン・チャーチルやジョン・F・ケネディなど錚々たる名前が軒並み連なっている。…
-
伝統の太鼓演奏を伝授 中名寄小・南小5年生が交流
中名寄小学校の全校児童13人は、8日午前に名寄南小学校を訪れ、太鼓を伝授する交流授業を行った。
-
市立名寄図書館 ハロウィンおはなし会
紙芝居、絵本の読み聞かせに、ハロウィンの仮装で参加しよう!会場に仮装グッズもあるよ!
-
書心書道教室 藤野さん、高田さん毛筆 田代さんは硬筆の部で 日本書道評論社「学生名人」に合格 今後は両部門で認定目指す
日本書道評論社「書の研究」の2025年度前期昇段級試験で、書心書道教室に通う藤野琴羽さん、高田想さんが毛筆の部、田代優斗さんが硬筆の部で、中学生が取得できる最高位となる「学生名人」に合格。喜びの表情を見せている。
-
吉田君(東小6年)、魚津君(士中1年)が優勝 本社小中学生将棋大会 盤上で13人熱戦繰り広げる
名寄新聞社主催の第2回小中学生将棋大会が5日、「よろーな」で開かれ、熱戦を展開した。
-
秋たび そうや 車窓から秋の風景眺める 沿線の食や文化なども楽しむ 新たな観光列車を企画
JR宗谷本線の観光列車「秋たび そうや」が4、5の両日、旭川駅~稚内駅間で運行。乗客たちは車窓から秋の風景を眺めながら、沿線の食や文化などを楽しんだ。
-
風連スポーツクラブフラダンス教室
レイアロハフラスタジオ 小林亜土先生による初心者向けのフラダンス教室。体幹が鍛えられ、美しい姿勢を保つことができるようになります。腕を高くあげたりキープする動きがあるので、二の腕の引き締め効果も期待されます。美しいハワイアンソングにのせ、フラダンス体験をしてみませんか?
-
風連児童会館 さまざまなゲームで オータムフェスタ盛り上がる
風連児童会館の「オータムフェスタ2025」が、2日午前9時半から同館で開かれ、さまざまなゲームで楽しく過ごした。
-
山本悠愛さんが初優勝 名寄孝蓮会 上川管内でも初の快挙 江差追分少年全国大会 妹・蒼依さん、中西さんも入賞
名寄孝蓮会所属の山本悠愛さん=名寄東中学校1年=が、第27回江差追分少年全国大会で念願の初優勝を飾った。旭川以北在住の出場者が同大会で優勝するのは初めての快挙で、関係者を喜ばせている。また、妹の蒼依さん=名寄西小学校5年=が4位、中西雅さん=美深小学校6年=が10位入賞を果たすなど健闘した。
-
名寄 演奏や合唱など披露 小中学校音楽発表会に265人参加
市内小中学校の音楽発表会が、25日午前9時10分からエンレイホールを会場に開かれ、出場した児童生徒は、日頃の練習成果を披露した。