文化・芸術
-
多くの町民が歌声楽しむ 下川文化協会「しもかわ歌謡祭」が盛況
下川文化協会主催の「しもかわ歌謡祭」が、2日午後4時半から公民館大ホールで開かれ、多くの町民が歌声を楽しんだ。
-
親子で人形劇など楽しむ ひまわりらんど、名寄市立大学社会保育学科学生も参加
名寄市子育て支援センターひまわりらんど主催の人形劇団キノッピーによる人形劇が、5月28日午前10時15分から市総合福祉センターで開かれ、18組37人の親子が参加した。
-
道警音楽隊の演奏など多彩 6月15、16日 ふうれん白樺まつり 前夜祭で「風舞あんどん」
第43回ふうれん白樺まつりが、15、16の両日、風連駅前通り特設会場、風連中央公園で開かれる。15日の前夜祭は「風舞あんどん」など、16日の本祭は阿波おどり、道警音楽隊とカラーガード隊のステージイベントなど、多彩なプログラムを繰り広げる。
-
BOOKLAB.書籍紹介 作家の珈琲
読書や書き物、種々の仕事―そのときあなたはどんなものとその時間をともに過ごすだろうか。ものを書くことに代表される様々な集中作業においてお茶やコーヒーは決して少なくない人々にとって、大切な相棒だ。
-
名寄 つぐみ文庫 1日から毎週土曜日開館 絵本や工作、学習支援も
地域家庭文庫「つぐみ文庫」(名寄市西13南7、豊栄通り沿い)は、6月1日からオープンする。今年も12月末までの毎週土曜日午前10時から正午まで開館する予定となっている。
-
力を合わせて挑む 美深中学校の体育大会
美深中学校の第76回体育大会が、25日午前8時55分から同校グラウンドで開かれ、生徒たちが長縄跳びなどで力を合わせた。
-
玉入れや綱引きなど 名寄中学校体育祭、 勝利目指して競い合う
名寄中学校の第77回体育祭が、25日午前8時40分から同校グラウンドで開かれ、玉入れやリレーなどの競技で盛り上がった。
-
下川中学校 借り人競争や玉入れも 地域と共に楽しむ体育祭
下川中学校の体育祭が、25日午前9時から同校グラウンドで開かれ、全校生徒が心を一つに競技へ挑んだ。
-
全力尽くし仲間の絆深める 風連中学校の体育祭盛り上がる
名寄市風連中学校の2024年度体育祭が、25日午前8時40分から同校グラウンドで開かれた。
-
尾崎強志さんが稚内市中央地区のマップ制作 森林公園など自然の魅力発信
SOYA PARTYによる、稚内公園を含む稚内市中央地区一帯のマップブックの作成作業が完了した。3000部を制作し、稚内に訪れる観光客や市民が手に取ることが出来るようにする。2年間かけて制作に励んできた尾崎強志さん(48)は「中央地区でお弁当やお菓子を買って、稚内公園でのんびりと食べてほしい。そんな思いでマップブックを作りました」と語った。