文化・芸術
-
BOOKLAB.書籍紹介 デザインの引き出し47
一見すると本には見えないこの立体的でインパクトの強い表紙。独特な画風のキャラクターは、大人気イラストレーター・ヒグチユウコによる「ひとつめちゃん」である。
-
音楽で癒やしの時間 北国博物館「 雪あかりコンサート」
「雪あかりコンサート」が、17日午後6時から北国博物館ギャラリーホールで開かれ、来場者は窓越しに見えるスノーランタンのほのかな明かりと、素敵な音楽で癒やしの時間を過ごした。
-
紫書道教室 氏家さん、甲木さん記念賞2席 第55回記念全国学生書道展 念願の「書塾の部」団体準優勝に輝く
「第55回記念全国学生書道展」で、市内の紫書道教室で学ぶ生徒19人が入賞した。このうち、氏家夢菜さん(名寄東中3年)と甲木沙弥さん(名寄中2年)の2人が、記念賞2席に輝く健闘をみせた。また、「書塾の部」で同教室は、初の団体準優勝を獲得した。
-
「映像、音楽 素晴らしいものに」 短編映画「運命屋」が完成、6月9日に名寄で披露上映会
ミッキーカーチスさん主演の短編映画「運命屋」が完成。W主演兼プロデューサーを務める広山詞葉さんと、名寄フィルムコミッション協議会の栗原智博会長は11日、映画の完成披露上映会を6月9日に「エンレイホール」で開催することを明らかにした。
-
音楽を通して親子で交流 ラポール音楽教室上田さん講師に ひまわりらんど 音楽で遊ぼう
名寄市子育て支援センターひまわりらんどの「ミニわくわく♪音楽で遊ぼう」が、14日午前10時半から同館で開かれ、10組22人の親子が参加した。
-
BOOKLAB.書籍紹介 親切人間論
数年前ある方に「切ったら血の出るような文を書きなさい」と言われたことがあった。書き手にとって考えなければ死んでしまうほどに切実な事象を、表現を尽くして語ることによって、その文と言葉は脈を持ち、息をしているかのような差し迫った問題や語りとして立ち現れる。
-
キッズダンスや音楽楽しむ場に 多くの来場呼びかける 24日 名寄で「BIG SMILE Vo2」
ダンスイベント「BIG SMILE Vo2」が、24日午後6時半から「snack Pleasure(西3南6)」で開かれる。
有名アーティストやダンサーをゲストとして招き、子どもたちと交流する内容のヒップホップダンス、ロックバンド、アパレル、フードなどのミックスイベント。 -
BOOKLAB.書籍紹介 日本の名随筆54 菓
『日本の名随筆』というシリーズをご存知だろうか。作品社より出版のアンソロジーで、明治期以降に書かれた随筆・エッセーの中から選りすぐりの名文が各巻30から40編ほど収録されている。驚くべきはその巻数で、なんと本巻100巻、別巻100巻の計200巻。
-
すまっこシネマ2月上映会「“敵”の子どもたち」
日時 2/24(土) 開場13:00
1回目上映 13:30- 2回目上映 18:30- 作品時間:97分
場所 下川町総合福祉センターハピネス 大広間
料金 1000円(18才以下無料)
お子様連れでご参加いただけます。
申込 事前のお申し込みは不要です。当日、直接会場へお越しください。 -
ピアノソロ 鈴木孝彦 LIVE
日時 2/11(日) 開場17:30 開演18:00
場所 なよろ私立天文台きたすばる(北海道名寄市字日進157番地1) レクチャールーム
料金・申込 入場無料・予約不要
お問い合わせ 星と音楽の集い実行委員会(01654-2-3956)