稚内市
-
佐藤陽成選手がコンサドーレ入団勝ち取る 稚内出身で2人目のJリーガーに
稚内市出身で、大阪体育大学サッカー部所属の佐藤陽成選手(21)が17日、サッカーJリーグ2部(J2)所属北海道コンサドーレ札幌に2026年シーズンの入団内定が決まった。
-
熊谷さん北海道剣道連盟強化要員に 2年続けて選出
稚内白樺剣道スポーツ少年団に所属する、東小6年の熊谷虎明さんが北海道剣道連盟の2025年度ジュニア強化要員に2年連続で選出された。
-
稚内出身・表さん一家 下川町で酪農経営 チーズの加工品製造に熱
稚内市出身で、現在は下川町で酪農業を営む表朋昭さんと妻の佑美さん、長女の明香里さん、長男の壱燈くんの一家4人。生乳生産をはじめ、チーズの加工品製造にも注力し、モッツァレラチーズ、ブラウンチーズの商品をオンラインショップのほか稚内や名寄、士別の西條と下川、名寄のQマート各店舗で販売している。
-
小林さん家のつぶ煮・全国のつぼ八で提供 季節限定メニューに登場
㈱コバヤシ観光が販売している、稚内ブランド認定品の「小林さん家のつぶ煮」が居酒屋全国チェーンのつぼ八で、来年1月14日まで行っている全国キャンペーン・北海道フェアのメニューの1つとして採用されている。
-
稚内大谷高校3年森さん・英検準1級に合格 勉強と部活動両立
稚内大谷高校3年の森一樹さんが、先に行われた実用英語技能検定(英検)の準1級試験に合格した。準1級は大学中級程度に相当。
-
市立稚内病院・岡﨑さん初の救急専門医 研修医経て〝Uターン〟
市立稚内病院に、10月1日付で着任した救急医療専門医の岡﨑太祐さん。過去に2年間、稚内で研修医として活躍した経験を活かし〝Uターン〟を果たした。
-
健康のまちづくりサミット・KeDプレゼンで稚内市が優勝 佐藤主査が医師確保や開業医誘致など先進事例発表
今月2日に愛媛県宇和島市で開催された第7回健康のまちづくりサミットで、加盟自治体が取り組みを発表するKeD(ケッド)プレゼンで稚内市が優勝を果たした。
-
メープルシロップ製造へ作業場整備 斉藤嘉仁さん大量生産めざす
稚内市在住の会社員・自営業の斉藤嘉仁さん(40)が取り組む、カエデの樹液を使ったメープルシロップの商品化。西浜地区の実家敷地内に構える樹液を煮詰めるための作業場(シュガーシャック)でボイラーなどを試運転し、来年の製造に向けて作業効率などを確認した。
-
禎心会が特定技能外国人を受け入れ ら・ぷらーさにインドネシアから双子の姉妹
社会医療法人禎心会(札幌市)では、10月から法人として初めてとなる特定技能外国人を受け入れ。28日には稚内市の老人保健施設ら・ぷらーさにインドネシア人の女性2人が着任。
-
雪の翼 〜音の建築を奏でる旅〜 vol.1
左手のフルーティスト 畠中秀幸とシンガーソングライター 小川紗綾佳からなるユニット「雪の翼」のライブ。