ひまわりらんど 親子が音楽で楽しい時間過ごす 上田さん講師にわくわくミュージック

【名寄】

 名寄市子育て支援センターひまわりらんど(紺野美奈子所長)主催の「わくわくミュージック」が、12日午前10時15分から市民文化センターで開かれ、9組18人の親子が参加した。
 講師は、名寄教育カウンセリングを学ぶ会の会員で、公認心理師の上田明美さんが務めた。
 上田さんが、オカリナで「となりのトトロ」を演奏して開始。「さんぽ」の歌では、親子一緒に歌いながら会場内を行進した。
 その後、おはよう、こんにちは!の「挨拶の歌」、子どもの名前を呼ぶ「名前の歌」などを、上田さんと一緒に親子で楽しんだ。「あなたのお名前は?」では、子どもの名前の由来を2組ごとに語り合い、親子の交流を深めていた。
 「こぶたぬきつねこ」「やきいもの歌」などを歌い、体を使って楽しんだ。
 スカーフを使った遊びでは、「スカーフ、スカーフ、何になる?」と上田さんが呼びかけ、マフラー、エプロン、スカートなどの声が出されていた。
 「はらぺこあおむし」の絵本の読み聞かせも行い、読み聞かせ後は、親子ではらぺこあおむしを作る工作に取り組んだ。
 「ゆりかごのうた」の前に、上田さんが「『しっかりと、お子さんを抱っこしてください。7秒間抱っこすると、母親の愛情がお子さんに伝わる』との研究成果が出されています」と語った。
 最後に手作りのメダルをかけてもらい終了。幼児たちは笑顔を見せていた。

名寄新聞の購読をご希望の方は以下のお電話・FAXまたはメールからお願いいたします。
※地方発送も承っております。お気軽にお問い合わせください
購読料:1,980円(1ヶ月)
TEL:01654−2−1717
FAX:01654−3−2181
MAIL:web-regl@nayoro-np.com