下川 走り方の基本を学ぶ 北風さん招き「かけっこ教室」

【下川】

 元陸上選手の北風沙織さんによる「かけっこ教室」が、1日午後3時40分から下川小学校で開かれた。
 北風さんは、2000年の全日本中学選手権100mで優勝するなど中学時代から活躍し、05年から15年までは日本代表として世界を舞台に力を発揮した。現在は、母校の北翔大学の陸上競技部の監督を務めながら、子どもたちに陸上の魅力、走ることの楽しさなどを伝えている。
 同教室は、下川では初めての開催で、町教育委員会、公民館が主催。町内を中心に児童28人が参加した。
 北風さんが「皆さんと走ることを楽しみにしていました」と挨拶して準備体操を開始。
 「腕を振る時は、親指がポケットに入る感じで」「足を『7』の数字にする感覚で」などとアドバイス。
 その後、鬼ごっこを行い、鬼に捕まった子は、ラダー(はしご)を用いて走り込むことを繰り返した。
 後半は、エアー縄跳びをしてかけっこの練習。「姿勢をピンと正す」「足を上げる」「スタートダッシュが大切」などを実践しながら伝えた。
 最後は、3班に分かれてのリレー。子どもたちは、北風さんから学んだことを胸に全力でバトンを繋いだ。
 教室を終えた北風さんは「皆さん元気いっぱいで、伝えたことを理解し、実施してくれました。素晴らしい子も見受けられました。今後も楽しみながら取り組んでほしい」と笑顔で語った。
 なお、同日は午後6時から「日本のトップーそして世界に行くために経験したこと―」と題した講演も行われた。

名寄新聞の購読をご希望の方は以下のお電話・FAXまたはメールからお願いいたします。
※地方発送も承っております。お気軽にお問い合わせください
購読料:1,980円(1ヶ月)
TEL:01654−2−1717
FAX:01654−3−2181
MAIL:web-regl@nayoro-np.com