【名寄】
名寄市社会福祉協議会(中島道昭会長)主催の2024年度ふれあい家族交流会「バリアフリーおもちゃ博inなよろ アソボーフェスタ」が、16日午前10時から市民文化センターで開かれ、さまざまなおもちゃが用意され、親子一緒に楽しんだ。
名寄市、名寄市立大学、市内の福祉団体などで組織する同交流会実行委員会が実施主体となり、旭川市内の「おもちゃのヨシダ」が特別協賛、日本玩具協会が協力。
子どもたちや親子が障がい、性別などに関係なく、遊びを通して交流を深めることを目的に、2017年から開催している。
会場には、子どもたちの人気が高い「プラレール」「トミカ」などで遊べる「列車・車コーナー」をはじめ、ブロックおもちゃ「LaQ(ラキュー)」の体験コーナー。人形・ぬいぐるみを豊富に取りそろえた「キュートコーナー」、ラジコンなどで遊べる「アクティブコーナー」。
また、アクアビーズ、シール、缶バッチなどのおもちゃをボランティアスタッフと手作りして持ち帰ることができる「体験コーナー」。
乳幼児向けのおもちゃコーナー、年齢や障がいに関係なく誰でも気軽に楽しめる「ボッチャ」の体験コーナーを用意した。
その他、実際にお茶をたてて味わった茶道体験、親子一緒になって参加できるエクササイズ。ひまわりちびっこ隊、北鼓童&名寄市立大学によるよさこい踊り、風舞連による阿波踊り、UCピリカ名寄による一輪車演技のステージイベントが繰り広げられた。
各コーナーでシールを受け取り、4枚以上を集めると、景品がもらえるスタンプラリーも行われた。
市内外から多くの親子が会場を訪れ、豊富なおもちゃや多彩なプログラムを繰り広げながら、子どもたちの笑顔があふれるなど、楽しいひとときを過ごしていた。

遊ぶ子どもたち

「LaQ」を楽しんだ

よさこいなどのステージも



名寄新聞の購読をご希望の方は以下のお電話・FAXまたはメールからお願いいたします。
※地方発送も承っております。お気軽にお問い合わせください
購読料:1,980円(1ヶ月)
TEL:01654−2−1717
FAX:01654−3−2181
MAIL:web-regl@nayoro-np.com