【名寄】
市内の全7小学校(義務教育学校前期課程含む)は8日、各校で入学式を行った。名寄小学校(髙橋憲嗣校長)は午前10時から同校体育館で行われ、新1年生24人が新生活への期待を胸に、6年間の小学校生活をスタートさせた。
1年生は、保護者と一緒に会場の体育館に入場し、自分の名前が書かれた紙が貼られた椅子に着席。国歌、校歌斉唱に続き、新入生紹介で担任の先生に名前を呼ばれた児童たちは、初めての環境に少し緊張した様子を見せながらも「はい!」と元気よく返事をしていた。
式辞で髙橋校長は「入学おめでとうございます。皆さんの入学を楽しみに待っていました」と歓迎し、「学校に来たら『おはようございます』と元気に挨拶することと、交通事故や病気、けがなどに注意して、たった一つしかない自分の命を大切にしてください。また、人に優しくしてください」と伝えた。
樋口圭太同校PTA会長が「入学おめでとうございます。これから始まる学校生活にドキドキ、ワクワクしていると思います。明日からは毎日元気よく挨拶してください。早く学校の生活慣れて元気いっぱいの楽しんでください」と祝辞を述べた。
式終了後、名寄警察署による交通安全・防災教室を開催。北海道警察のシンボルマスコット「ほくとくん」が登場し、交通事故に遭わないよう「ハンドサインでストップ運動」をPR。同署員が「信号のない横断歩道を渡る前は、手を上げてハンドサインでドライバーに合図し、車が止まってから左右を確認して渡ること。また、止まってくれたドライバーに感謝を伝えてほしい」と説明した。
防災では、うつぶせ状態で体を丸め、両腕で頭を隠す「ダンゴ虫のポーズ」など、児童たちは命を守るポーズの指導を受け、楽しみながら覚えていた。
最後に、新入生たちは「ほくとくん」とタッチして入学式の思い出としていた。

名寄小学校の入学式

名寄警察署による交通安全・防災教室

名寄新聞の購読をご希望の方は以下のお電話・FAXまたはメールからお願いいたします。
※地方発送も承っております。お気軽にお問い合わせください
購読料:1,980円(1ヶ月)
TEL:01654−2−1717
FAX:01654−3−2181
MAIL:web-regl@nayoro-np.com