2024年
- 
	
		  BOOKLAB.書籍紹介 見立て日本松岡正剛とは何者か、説明するのは難しい。伝説的マガジン『遊』の創刊者であり、日本文化論を中心に多数の著作を発表している。あえて肩書きを書き連ねるなら、編集者、編集工学者、ミュージアム館長、文筆家、批評家、俳人、などなど。知識人や文化人と呼ぶこともできるのだろう。 
- 
	
		  北部北海道歌留多連合会 木札を飛ばす熱戦展開 5年ぶりに子どもかるた大会第44回北部北海道歌留多連合会子どもかるた大会が、20日午前9時から名寄市民文化センターで開かれた。 
- 
	
		  29人が思い出胸に旅立ち 名寄東小学校で卒業証書授与式名寄東小学校の第66回卒業証書授与式が、19日午前10時から同校で行われ、卒業生29人は、在校生との別れを惜しむとともに、4月から始まる中学校生活へ期待に胸を膨らませた。 
- 
	
		  中山さん(南小6年)が受賞 全国珠算教育連盟 学校卒業者の珠算優秀者表彰「2023年度学校卒業者珠算技能優秀者表彰」の伝達が、17日に珠算検定会場の市民文化センターで行われ、名寄南小学校6年の中山莉桜香さん(12)が表彰を受けた。 
- 
	
		  H100形宗谷線ラッピング 鉄道と天塩川を表現、オジロワシなどデザイン 名寄駅で車両見学会にぎわうH100形ラッピング車両(宗谷線)の車両見学会が、20日午前11時半からJR名寄駅1番ホームで開かれた。 
- 
	
		  raum -second performance-出演 raum (Piano 福田基・Violin 守谷元瑛・Viola 河村奈央子・Dance 奥田亜美) 
 日時 3/25(月), 26(火)
 両日ともに 開場18:45 開演19:00
 場所
 25日 名寄教会(名寄市大通り南2)
 26日 恵林館(下川町緑町222番地2)
 料金 入場無料・投げ銭歓迎
- 
	
		  観衆と熱く盛り上げる 美深高校軽音楽部定期演奏会、創部からの歴代バンドも登場美深高校軽音楽部の第7回定期演奏会「GAKINCHO Vol.7」が、16日午後1時から町文化会館COM100で開かれた。今回は創部時からの歴代バンドも再結成するなど、観衆と一体となってステージを熱く盛り上げた。 
- 
	
		  柔軟な思考、広い視野を 名寄市立大学で卒業証書・学位記授与式名寄市立大学の2023年度卒業証書・学位記授与式が、19日午前10時半から同大学3号館体育館で行われた。卒業生189人はコロナ禍が始まった20年度の入学で、思うような学生生活を送れなかった時期もあるが、式ではさまざまな思い出を振り返りながら、通い慣れた学び舎を後にした。 
- 
	
		  3人が思い出を胸に旅立つ 中名寄小学校で卒業証書授与式中名寄小学校の第113回卒業証書授与式が、18日午前9時半から同校で開かれ、3人の卒業生が、思い出の多い学び舎から巣立った。 
- 
	
		  剣淵町地域おこし協力隊 中田祥司・上家広美 コラボ企画 冬の終わりの運動会 開催ジッフィーパン食い競争、スノーシューで山歩き、ちょこっとハウスで軽食会をやります、動きやすい暖かい服装でお越しください。 
