Ami Okuda
-
美深中学校祭 「Connect」テーマに 合唱や演劇など盛り上がる
美深中学校の第78回学校祭が、14日午前9時15分から同校で開かれ、合唱や演劇、有志発表などで盛り上がった。
-
第33回道北地区博物館等連絡協議会巡回展 道北の鉄道
日時 10月4日(金)-10月29日(火)・月曜休館・開館時間 9:00-17:00(入館は16:30まで)
会場 北国博物館ギャラリーホール(名寄市緑丘222)
料金 無料 常設展示室入館料 一般220円・65歳以上100円・高校生以下無料
問い合わせ TEL/FAX: 01654-3-2575 MAIL: ny-kitahaku@city.nayoro.lg.jp -
北のけんせつ担い手育成会議 重機体験など楽しむ 名寄西小6年生が工事現場見学会
北のけんせつ担い手育成会議による土木の工事現場見学会が、17日午前9時から市内智恵文の一般国道40号名寄市智恵文函渠設置工事現場で開かれた。同会議は、北海道開発局旭川開発建設部、上川総合振興局旭川建設管理部、旭川建設業協会、上川調査設計協会、旭川市などで構成。
-
美深ロータリークラブ 進路実現へ意識高める 美深高3年対象に模擬面接
美深ロータリークラブは、12日午後1時半からSUN21で、美深高校3年生19人を対象に模擬面接を実施。会員たちが面接官を務め、生徒たちは進路実現に備えた。
-
愛馬ハナと海を目指す乗馬旅を計画中&思い出話紹介
どさんこハナと下川町からオホーツク海までの乗馬旅を計画。各地・あるいは道中、お会いできる方がいたら交流できるとうれしい。
-
一週間を振り返る
一週間の見どころを振り返る
-
BOOKLAB.書籍紹介 ことばの食卓
食事や食物に関するエッセイは読んでいて楽しい。そういう文章の書き手は皆美味しいものが好きで、美味しいものの作り方をよく知っている。きっといつも食べ物のことを考えていて、美味しいものとの出会いや体験をしっかりと拾い上げ、味わうことに長けているのだろう。
-
名寄新聞 本社主催・第1回 小中学生 将棋大会
参加者募集!!
・各部門8位まで入賞
・全員に参加賞
【参加資格】
上川北部(名寄市、士別市、中川町、音威子府村、美深町、下川町、剣淵町、和寒町、幌加内町)に住む小学生及び中学生
【対戦方法】
・小学生の部、中学生の部に分けて実施
・予選リーグ、決勝トーナメントを予定(詳細は参加人数確定後に決定)
・対局は、日本将棋連盟の対局規定に基づき実施 -
フレペアートフェス
音楽、ダンス、絵画、食。下川町周辺に住まう様々なジャンルのアーティストたちが繰り広げる美の祭典へようこそ。
-
絵本の里けんぶち・あんこフェスティバル2024
日時 10月19日(土) 10:00-15:00
会場 剣淵町健康福祉総合センター(剣淵町仲町28-1)
料金 無料
お問合せ 剣淵町観光協会 TEL: 0165-34-3848