道北トピックス
-
ひまわりらんど 音楽で楽しい時間 上田さん講師に親子で交流 名寄大看護学科生も参加
名寄市子育て支援センターひまわりらんど主催の「ミニわくわく」が、14日午前10時半から同館で開かれ、13組26人の親子が参加した。
-
名寄ピヤシリ柔道少年団 北部北海道大会で3位 美深高2年 桂幸大さん 昨年から柔道始め、初の1勝
名寄ピヤシリ柔道少年団に所属する美深高校2年の桂幸大さん(17)は、11日に稚内市で開催された「第58回北部北海道柔道大会」に出場し、個人戦一般無段の部で3位入賞を果たした。
-
自由工作を楽しむ 下川キッズスクール始まる 初回は児童22人が参加
2025年度の下川町のキッズスクールが、13日午後2時半から町公民館で始まった。同町では、小学生対象のキッズスクールを、23年度からNPO法人森の生活に委託して、月に3回程度開催している。
-
中名寄小 エゾヒメギフチョウなど観察 たまご発見して歓声上がる 食草オクエゾサイシンの移植も
中名寄小学校のヒメギフチョウなどの観察会が、12日午後1時半から神社山(中名寄神社)で開かれ、全校児童が参加した。
-
美深柔道スポーツ少年団 武島さん優勝、加藤さん準優勝 北部北海道少年柔道大会で活躍
美深柔道スポーツ少年団の団員たちが、第43回北部北海道少年柔道大会に出場。武島承太郎さん(美深小4年)が個人戦小学生重量の部で優勝、加藤煌太さん(美深中2年)が個人戦中学生軽量の部で準優勝し、活躍した。
-
シリーズ「大地を駆けるー地域おこし協力隊員紹介─」 発信力を強化してPR 名寄市 東口明香里さん(29)
1996年3月、大阪府の生まれ。昨年4月に地域支援員の隊員として委嘱され、移住定住コーディネーターとして活動している。
-
山下道場 山内さん、長尾さん優勝 北部北海道柔道大会で健闘
山下道場は、第58回北部北海道・第43回北部北海道少年・第39回北部北海道女子柔道大会に出場。山内駆さん(西小5年)が個人戦小学生軽量の部、長尾楓純さん(南小6年)が個人戦女子小学生重量の部で優勝するなど、健闘した。
-
「英語力を向上させたい」 名高の五十嵐優来さん リンゼイ派遣学生に決定
名寄市と姉妹都市提携を結ぶカナダ・リンゼイ市(現カワーセレイク市)への派遣交換学生が決まった。今回は名寄高校2年の五十嵐優来さん1人で、12日午後5時に市役所名寄庁舎を訪れ、加藤剛士市長に抱負を語った。
-
名寄女子チーム「Parlant」 全日本中学カーリング道予選で初優勝 7月に全国大会出場、加藤市長へ喜びを報告
名寄カーリング協会の中学生女子チーム「Parlant(パーロント)」が、「清月杯第4回全農全日本中学生カーリング選手権大会北海道代表選考会」で初優勝を果たした。
-
下川商業高バスケ部 1年生14人加わり総勢32人に 地元15歳以下や女子チーム結成が要因 目標は男女共に全道大会進出
下川商業高校バスケットボール部は、1年生部員14人を加え、総勢32人で新年度をスタートさせた。同校バスケ部は、個々の持ち味を生かした小規模校ならではの「チームワーク」が強み。近隣市町村から同校に進学する動機の一つにもなり、生徒確保にも貢献している。本年度は同校1年生(31人)のうち45%がバスケ部に入部した。