道北トピックス
-
名寄市立大生 資格取得や学生生活など意見交換 新見公立大とオンラインで学生交流
名寄市立大学と新見公立大学のオンライン学生交流会「なになに交流会」が、22日午後6時半から同大学図書館1階会議室で開かれた。
-
背筋伸ばして抹茶味わう 光名幼稚園で「初釜」 感謝の気持ちも伝える
光名幼稚園の年長児による「初釜」(年が明けて最初に行われる茶会)が、23日午前9時半から光名寺の茶室で行われた。
-
2月8、9日 5年ぶりに昼イベントも 気動車窓からメインオブジェ 下川 アイスキャンドルミュージアム
第51回しもかわアイスキャンドルミュージアムが、2月8、9日の2日間、「にぎわいの広場」をメイン会場に、町内中心市街地で開かれる。コロナ禍以降、中止していた日曜の昼間イベントも5年ぶりに復活。幅広い人たちに楽しんでもらえる場を目指す。
-
股関節の重要性学ぶ Nスポが集合型プログラム
Nスポーツコミッション主催の第3回集合型プログラムが、20日午後6時半から市立大学体育館で開かれた。競技のジュニア選手や指導者などが参加し、運動に重要な役割を果たす股関節のトレーニング方法などを学んだ。
-
U8、12は名寄優勝 30チームが白熱の試合 名寄新聞社杯フットサル大会
名寄地区サッカー協会が主催の「第42回名寄新聞社杯兼市民フットサル大会」が、18、19の両日にスポーツセンターで開かれた。
-
集中して競技に臨む 名寄中3年 菊池楼紗さん コンバインド代表選手に ノルディックJr世界選手権へ
名寄中学校3年の菊池楼紗さん(15)は、2月11日から16日までアメリカ・レイクプラシッドで開催される「2025FISノルディックジュニア世界選手権」のコンバインド(複合)日本代表選手として出場する。1月21日午後4時半に市役所名寄庁舎を訪れ、「集中して競技に臨みたい」と抱負を語った。
-
コミュニケーション大切に 名寄カーリング協会 全国大会進出を目指す 道ジュニア選手権出場へ
名寄カーリング協会のジュニアチームは、22日から26日まで帯広市で開催される「第33回北海道ジュニアカーリング選手権大会」に出場することになり、選手たちが20日午後5時に市役所名寄庁舎を訪れ、「コミュニケーションを大切にしてプレーしたい」などと抱負を語った。
-
特別ゲスト「B・B」も なよろサンピラースノーマラソン 晴天の下、雪上コースを快走
第9回なよろサンピラー10キロスノーマラソン大会が、19日午前9時から道立サンピラーパーク内のサンピラー交流館をスタート・ゴール地点に開かれ、出場者たちは晴天の下、雪上のコースを快走した。
-
下川の藤井ピアノ教室 中島莉那さん(下小4年)が全国へ 日本バッハコンクール地区大会で健闘 中島梨緒さん(下小6年)さらなる飛躍誓う
町内の藤井ピアノ教室(小山恵子主宰)の生徒2人が、「第15回日本バッハコンクール札幌後期地区大会」に出場し、中島莉那さん(下川小4年)が
-
一週間を振り返る
一週間の見どころを振り返る