コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 平和への決意を新たに 記念式典、こどもサミットなど出席 戦後80年ヒロシマ平和学習の旅報告会 名寄中 井上さん、梅野さん、山崎さん
  • 美深小学校「一日防災学校」 災害に備え、意識高める 講話や避難訓練、応急処置など 美深消防署、陸自名寄駐屯地が協力
  • 上川町で初の「森の総会」 多様な参加者が町有林の未来を議論
  • 下川 子ども育む「遊び」の環境 勉強会・冒険遊び場で実践 講師に嶋村(めだか)さん招く
  • なよろ産業まつり 餅まきや赤福販売にぎわう 食の魅力などを満喫 新企画「もちつきロード」盛り上がる
  • 稚内漁協のナマコ漁解禁 桁ひき船が初水揚げ

    稚内漁協の春のナマコ漁が15日解禁。初日はまずまずの天候と波模様で、桁ひき漁船と磯舟が共に操業。浜が活気付いた。

    2024年3月18日2024年7月8日
    宗谷地方
  • JR恩根内駅、初野駅 地域に根差した駅、別れ惜しむ 住民たちが列車見送る、自治会で「さよならイベント」

    JR宗谷本線の恩根内駅と初野駅が15日、最終営業を迎え、各駅で地元自治会による「さよならイベント」が開かれた。住民たちが集まって列車を見送りながら、地域に根差した駅への別れを惜しんだ。

    2024年3月17日
    美深町
  • 34人が新たな一歩 名寄西小学校で卒業証書授与式

    名寄西小学校の第65回卒業証書授与式が、15日に同校で行われ、4月から始まる中学校生活に期待しながら卒業生34人が新たな一歩を踏み出した。

    2024年3月17日
    名寄市・風連町
  • 感謝を伝えて巣立ち 名寄カトリック幼稚園で卒園式 色鮮やかな袴など身に着け

    名寄カトリック幼稚園の第74回卒園式が、14日午前 9時半から同園で開かれた。卒園したのは、ゆり組の年長児で、最も長い4年保育の2人をはじめ、合計29人。

    2024年3月16日
    名寄市・風連町
  • BOOKLAB.書籍紹介 サイラス・マーナー

    ジョージ・エリオットという名を聞いて、どんな人を思い浮かべるだろうか。多くの人が男性を想像するだろうが、実はこの著者は本名メアリ・アン・エヴァンズという女性だ。19世紀ヴィクトリア朝時代を、雑誌編集者・作家として生きた、才気に溢れる並々ならぬ努力の人である。

    2024年3月16日
    BOOK LAB.
  • 陸上自衛隊名寄駐屯地 経験を今後に生かしたい 災害支援の隊員9人が帰隊報告

    能登半島地震の災害支援で、石川県を訪れていた陸上自衛隊名寄駐屯地の隊員9人の出迎え行事が、13日午後4時半から同駐屯地で行われた。

    2024年3月15日
    名寄市・風連町
  • 離れていても心一つに 共に育った級友との別れに涙 下川中卒業式  27人が学び舎巣立つ

    下川中学校の第77回卒業証書授与式が、12日午前10時から同校体育館で行われ、3年生27人が学び舎を巣立った。

    2024年3月14日
    下川町
  • 「精いっぱい自分のプレーを」全国中学生軟式野球大会出場へ 美深中野球部・NABBC所属の中瀬遥駿さん、U -14北海道選抜選手に

    美深中学校野球部、名寄ベースボールクラブ(NABBC)所属の中瀬遥駿さん(美深中2年)は、北海道中学軟式野球連盟の2023年度U‐14北海道選抜選手として、16、17の両日、千葉県柏市で開かれる「コントリビュートカップ 第25回全国中学生軟式野球大会」に出場する。12日午後3時に町役場を訪れ、草野孝治町長らに意気込みを語った。また、午後4時に美深町野球連盟の園部一正会長を訪ね、激励を受けた。

    2024年3月14日2024年3月15日
    美深町
  • 名寄高校野球部 本年度最後のキッズフェスタ Tバッティングなど、未就学児に楽しさ伝える

    名寄高校野球部主催の第3回キッズフェスタが、10日午前9時半から同校体育館で開かれ、参加した子どもたちが野球の魅力の一端に触れた。

    2024年3月13日
    名寄市・風連町
  • 最優秀賞は佐藤洋一さん 「北の天文字焼き2024」写真コン 名寄市内を中心に作品点応募

    「北の天文字焼き2024」実行委員会が主催する写真コンテストの審査が行われ、最優秀賞に市内在住の佐藤洋一さんの作品「赤と青の共演」が選ばれた。

    2024年3月13日
    名寄市・風連町
前へ 1 … 138 139 140 141 142 … 163 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 平和への決意を新たに 記念式典、こどもサミットなど出席 戦後80年ヒロシマ平和学習の旅報告会 名寄中 井上さん、梅野さん、山崎さん
  • 美深小学校「一日防災学校」 災害に備え、意識高める 講話や避難訓練、応急処置など 美深消防署、陸自名寄駐屯地が協力
  • 上川町で初の「森の総会」 多様な参加者が町有林の未来を議論
  • 下川 子ども育む「遊び」の環境 勉強会・冒険遊び場で実践 講師に嶋村(めだか)さん招く
  • なよろ産業まつり 餅まきや赤福販売にぎわう 食の魅力などを満喫 新企画「もちつきロード」盛り上がる

過去の記事

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社