コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 地域とともに歩む名寄市立大学 4

    短大設置後20年が経過し、地域が抱える課題についても、栄養・家政問題から過疎問題に変化してきたことから、1982年3月に短期大学内に「道北地域研究所」が設置された。

    2024年1月10日2024年1月15日
    道北トピックス
  • 稚内市地方卸売市場にタラなど鮮魚ずらり 威勢良く初競り、底びき船好スタート切る

    稚内市地方卸売市場の新年初競りは6日、同市場で久しぶりに鮮魚が揃う中で行われた。5日午前0時頃に出漁した底びき全船5隻はタラなど3457箱を上場。

    2024年1月8日2024年7月8日
    宗谷地方
  • 玄米米糠麹と肝機能の検討、NASH4症例対象に臨床試験 たに内科クリニック・谷光憲院長 論文が「名寄市立病院医誌」に掲載

    たに内科クリニックの谷光憲院長は、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の患者が玄米米糠麹を服用すると、肝機能が改善された事例を論文にまとめた。この論文は名寄市立病院医誌の第31巻第1号に掲載された。

    2024年1月8日2024年1月15日
    名寄市・風連町
  • 地域とともに歩む名寄市立大学 3

    2006年度に名寄市立大が誕生してから18年、短大児童学科が4年制の社会保育学科に転換(完全4大化)されてから8年が経過した。

    2024年1月7日2024年1月15日
    フォーカス
  • 知恵と協力でまちづくり 美深町新年交礼会 さらなる飛躍を誓う

    美深町の2024年新年交礼会が、5日町文化会館COM100で開かれた。町内の各団体・機関から66人が出席。1日に発生した石川県能登半島地震の犠牲者に黙とうをささげた。

    2024年1月7日2024年1月11日
    美深町
  • 明るく元気なまちづくりへ 名寄市で「市民新年交礼会」 新たな年の飛躍を誓い合う

    名寄市の「2024市民新年交礼会」が、5日ホテル藤花で開かれ、出席者たちは新年の挨拶を交わすとともに、新たな年の幕開けを祝った。

    2024年1月7日2024年1月11日
    名寄市・風連町
  • 3年ぶり2度目の全道出場決める 名寄ミニバスケットボール少年団 名寄・稚内・留萌地区予選会で優勝

    名寄ミニバスケットボール少年団(鯖戸貴也団長)の男子チーム(坂口雄飛主将)は、第49回北海道ミニバスケットボール大会名寄・稚内・留萌地区男女合同予選会

    2024年1月6日2024年1月15日
    道北トピックス
  • 新年祝い太鼓の初打ちも 下川神社などで平穏願い初詣

    下川町の下川神社では、元日午前0時になると初詣に訪れた人たちが新年を祝う姿が見られた。

    2024年1月5日2024年1月11日
    下川町
  • 新年の幸せを祈る 名寄神社、多くの地域住民が初詣

    新年を迎え、名寄神社では、多くの参拝者が初詣に訪れ、旧年の感謝を伝えるとともに新年の幸せを祈った。

    2024年1月5日2024年1月11日
    名寄市・風連町
  • 下川町に京丹波町の小学生が滞在 雪遊びなどを堪能、間伐してスプーン作りも

    京都府京丹波町の小学6年生4人が、23日から2泊3日で下川に滞在し、雪国ならではの体験を楽しんだ。京丹波町が、下川を拠点とするNPO法人森の生活へ委託して実施。

    2023年12月30日2024年1月11日
    下川町
前へ 1 … 139 140 141 142 143 … 147 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 元気いっぱいな姿を カトリック幼稚園の運動会
  • 名寄、風連スポ協、旧Nスポが統合 新組織の成長へ努力 「Nスポーツコミッションなよろ」 設立記念式典で節目祝う
  • 一週間を振り返る
  • 仲良しだった馬と犬の話
  • 名寄市消費生活セミナー 消費者トラブル・詐欺の最新事例から いま気をつけたい 〜身分証などの不正利用について〜

過去の記事

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社