コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 名寄 会長賞・東藤さん 市長賞・加藤さん 税務署長賞・永幡さん 小学生「税の書道展」表彰式
  • 清峰園でカレーフェア スリランカ人・ネパール人が共同調理 民族衣装の踊りも披露
  • 美深小学校PTA 楽しく地域の仕事を知る 「美小おしごと万博2025」 13事業所が協力して初開催
  • 旭川・稚内・網走方面特急列車 来年3月に全車指定席化 「Sきっぷ」などは廃止へ
  • “ネパール料理試食会” 14区町内会女性部 ネパール人と会員が親睦深める
  • 公民館講座 群上踊りを学ぼう!

    【演目】第1部「かわさき」「春駒」(初心者向け)・第2部「かわさき」「春駒」ほか

    2025年9月19日
    道北イベント情報
  • 名寄新聞社 秋の紅葉を見に行こう 10月10日 くらしの勉強会“黒岳登山”

    秋の黒岳の紅葉を見に行きましょう―。名寄新聞社主催の「くらしの勉強会『黒岳 紅葉登山』」が、10月10日に行われる。

    2025年9月19日
    名寄市・風連町
  • 熱気と声援に包まれる 名寄南小で運動会 児童が協力・挑戦を体感

    名寄南小学校の運動会が、13日午前8時45分と午後0時半からの2部制で同校グラウンドを会場に開かれた。

    2025年9月19日
    名寄市・風連町
  • 認知症のあれこれお話ししませんか? 認知症CAFE

    悩みも笑顔もみんなで分かち合える時間 気軽におしゃべり、ほっとひと息認知症カフェ。

    2025年9月19日
    道北イベント情報
  • すまっこシネマ9月上映会 毎日がアルツハイマー

    今月は下川町社会福祉協議会とのコラボ上映!上映作品は「毎日がアルツハイマー」です。
    ひろこさんは認知症。娘のカメラを通した日々の暮らしは、愛おしくてチャーミング。でも…ちょっと「お〜っと」な親子関係が紡がれていきます。関口祐加監督が自らカメラを回し、二年半に亘って記録してきたアルツハイマーの母との暮らしのドキュメンタリーです。ぜひお越しください。

    2025年9月19日
    道北イベント情報
  • 名寄自動車学校 一日学校解放

    日ごろの交通安全が守られているからこそ家族みんなで安心して、楽しめる時間があります。地域のみなさまへの感謝を込めて、秋のお祭りを開催します。セグウェイ・ゴーカート体験や、クラシックカーの展示、アーティストのライブ、餅まきなどなど、大人からお子さままでワクワクするイベントが盛りだくさん!ぜひお越しください!

    2025年9月19日
    道北イベント情報
  • びふかふれあい広場2025

    誰もが住み慣れた地域の中で「ふつうに、くらせる、しあわせ」を築くことを目指し、高齢者や障がい者、子供などが新たな出会いやつながりのきっかけとなることを目的に「びふかふれあい広場2025」を開催します

    2025年9月18日
    道北イベント情報
  • 桜庭 和 美深町初代観光大使 就任10周年記念事業ふるさとコンサート「道標」~To the next~

    ありがとうの10周年、おめでとうの10周年。 美深町と人が繋がる心が和やかになる観光大使コンサートです。

    2025年9月18日
    道北イベント情報
  • 44チーム・381人が熱戦展開 「遠藤農場杯」バレーボール大会 幅広い年代の愛好者が競技楽しむ

    「第4回秋の大収穫祭『遠藤農場杯』バレーボール大会」が、13日にスポーツセンター、市内各小学校体育館、風連B&G海洋センターの市内6会場で開かれ、子どもから大人まで幅広い年代の愛好者が競技を楽しんだ。

    2025年9月18日
    名寄市・風連町
  • 団体戦で2連覇果たす B&Gスポ交流剣道の部 名寄市風連チームが健闘

    風連と名寄の剣道少年団で編成した「名寄市風連町チーム」が、7日に鷹栖町で開催されたB&G北海道ブロック・スポーツ交流交歓会の団体戦で見事、2大会連続の優勝を果たした。また、個人戦小学生の部で風連中央小学校6年の齋藤羽さんが準優勝して好成績を収め、健闘した。

    2025年9月17日
    名寄市・風連町
前へ 1 … 14 15 16 17 18 … 183 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 名寄 会長賞・東藤さん 市長賞・加藤さん 税務署長賞・永幡さん 小学生「税の書道展」表彰式
  • 清峰園でカレーフェア スリランカ人・ネパール人が共同調理 民族衣装の踊りも披露
  • 美深小学校PTA 楽しく地域の仕事を知る 「美小おしごと万博2025」 13事業所が協力して初開催
  • 旭川・稚内・網走方面特急列車 来年3月に全車指定席化 「Sきっぷ」などは廃止へ
  • “ネパール料理試食会” 14区町内会女性部 ネパール人と会員が親睦深める

過去の記事

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社