コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 2025望の森 さくらまつり

    【プログラム】
    1.望の森ウォークラリー
    2.美深町観光大使 桜庭和 ミニライブ
    3.水風船キャッチ大会
    4.お楽しみ抽選会

    2025年5月7日
    道北イベント情報
  • 市役所名寄庁舎 「こいのぼり」を掲揚 児童福祉週間の取り組み充実

    市は1日、「こどもまんなか 児童福祉週間」の取り組みの一環として、市役所名寄庁舎前のメインポールに「こいのぼり」を掲揚した。

    2025年5月7日
    名寄市・風連町
  • 一週間を振り返る

    一週間の見どころを振り返る

    2025年5月6日2025年5月7日
    下川町
  • 近況・どさんこハナの森林放牧や出張放牧を再開

    今回は近況をつづりたいと思います。どさんこハナは4月18日に下川町南町・美桑が丘の森林広範囲で柵を設置し、19日から森林放牧を再開。

    2025年5月6日
    道北をつなぐ馬
  • 坂の下海岸に群来 ニシンが白く染める

    ニシンが産卵のため回遊し、広範囲で海面が乳白色になる現象の群来(くき)が1日、稚内市坂の下の海岸で確認された。宗谷管内では2019年以降、毎年群来が出現し、春の風物詩となっている。

    2025年5月5日
    宗谷地方
  • 曙地区伝統の〝牛のぼり〟 子どもの成長願う

    曙地区子育て連絡協議会では1日、旧曙小学校で恒例の牛のぼり集会を開催。地域に住む子ども達と保護者など約60人が牛のぼりを揚げ、子ども達の健やかな成長と地域の発展を願った。

    2025年5月5日
    宗谷地方
  • 国際ソロプチミスト名寄 宗次郎 オカリーナの森・心象スケッチ

    最新オリジナルアルバム『すべては心の中に』からの新曲とこれまで発表してきた作品を織り交ぜてのプログラムをお届けします。

    2025年5月4日
    道北イベント情報
  • 風連中 生徒主体で校則改正 ジャージ登校可など5項目を要望 2項目は4月から先行実施

    風連中学校では、生徒が主体となった校則の改正が進んでいる。

    2025年5月2日
    名寄市・風連町
  • 絵本の里けんぶち 春まつり

    剣淵町で春一番のイベントです。お子様用にお菓子釣りゲーム(先着80名)やマジシャンのショーにチアリーディング、グルメテントに剣淵の特産品が当たるビンゴゲーム大会もあります。催し物コーナーでは、昔の遊びが体験できたりはたらく車の特別展示会もありますので、みなさま是非遊びに来てください!

    2025年5月2日
    道北イベント情報
  • トロッコ王国美深 寒さに負けず乗車楽しむ 初日は季節外れの降雪 今シーズン営業スタート

    美深町仁宇布地区の観光名所「トロッコ王国美深」が4月29日、今シーズンの営業をスタート。オープン初日は風が冷たく、雪も降るという悪天候だったが、観光客や仁宇布小中学校の子どもたちが寒さに負けず、トロッコ乗車を楽しんだ。

    2025年5月1日
    美深町
前へ 1 2 3 4 5 6 … 135 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • ひまわりらんど 音楽で楽しい時間 上田さん講師に親子で交流 名寄大看護学科生も参加
  • 名寄ピヤシリ柔道少年団 北部北海道大会で3位 美深高2年 桂幸大さん 昨年から柔道始め、初の1勝
  • ピンネシリ岳トレッキングと温泉の旅
  • 自由工作を楽しむ 下川キッズスクール始まる 初回は児童22人が参加
  • 中名寄小 エゾヒメギフチョウなど観察 たまご発見して歓声上がる 食草オクエゾサイシンの移植も

過去の記事

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社