コンテンツへスキップ

道北ネット

  • BOOKLAB.書籍紹介 細雪
  • 名寄 名文堂 職場環境の充実へ IT機器展示&セミナー
  • もずく初水揚げ 宗谷地区沿岸で採取
  • 平和への決意を新たに 記念式典、こどもサミットなど出席 戦後80年ヒロシマ平和学習の旅報告会 名寄中 井上さん、梅野さん、山崎さん
  • 美深小学校「一日防災学校」 災害に備え、意識高める 講話や避難訓練、応急処置など 美深消防署、陸自名寄駐屯地が協力
  • 笑顔で踊りの輪作る 残り少ない名寄の夏を満喫 「市民盆踊り大会」盛り上がる エンレイホール駐車場で初開催

    市民盆踊り大会が、14日午後6時半からエンレイホール西側駐車場で開かれ、浴衣姿やユニークな仮装姿の市民らが笑顔で踊りの輪をつくり、残り少ない名寄の夏を楽しんだ。

    2025年8月16日2025年8月18日
    名寄市・風連町
  • BOOKLAB.書籍紹介 おいしくってありがとう 味な副音声の本

    『おいしくってありがとう 味な副音声の本』は、フードエッセイスト・平野紗季子による人気ポッドキャスト『味な副音声 ~voice of food~』をもとに編まれた対談・エッセイ集だ。番組の配信200回を記念し、その中から選りすぐりの33の放送を書き起こしている。音声メディアならではの空気感ややりとりの温度が紙の上に移され、耳で聴くときとはまた違う、言葉の細部まで味わえる一冊だ。

    2025年8月16日
    BOOK LAB.
  • EN-RAYホール開館10周年記念 Original Love Jazz Trio in NAYORO

    EN-RAYホール開館10周年を記念して行われる、田島貴男、Jazz Organistの河合代介、Jazz Drummerの大槻カルタ英宣によるジャズロックライブ。

    2025年8月15日
    道北イベント情報
  • 大雪祭 上川・東川アートフェスティバル

    上川大雪祭は「ヒト」と「ヒト」の交流、そして地域や自然界との関わりから内なる命への尊厳と 自己の生きる意味を見出し、お互いを尊重し、助け合い、豊かな「風土」を次世代に繋ぐことを目的とし、荘厳にそびえる大雪山の麓、上川町で 2023年に始まりました。このたび上川大雪祭は、同じ大雪山系を風景に持つ東川町と連携して開催する芸術祭「大雪祭」として飛躍を遂げます。

    2025年8月15日
    道北イベント情報
  • 潮見が丘中男子バレーボール部・全道大会で3位 拠点校方式で選手が勝利へ一丸

    潮見が丘中男子バレーボール部が、このほど妹背牛町、深川市で開かれた第55回北海道中学校バレーボール大会で3位入賞。同部は拠点校方式で潮見が丘中、東中、南中の市内3校と幌延中、鴛泊中の選手13人でチーム編成。2位までに与えられる全国大会出場に1歩届かなかったが、道内の強豪チームと互角の試合を繰り広げた。

    2025年8月15日
    宗谷地方
  • 中体連全道、団体で初優勝 学校創立以来の快挙に喜びあふれる 名寄中男子ソフトテニス部 個人戦で藤原、佐々木ペア入賞 熊本で開催される全国に向け抱負語る

    名寄中学校男子ソフトテニス部は、中体連第46回北海道ソフトテニス大会に出場し、団体戦で同校創立以来初となる優勝を果たした。個人戦では藤原悠綺さん・佐々木准一さんペアが3位に入賞し、2年連続となる全国出場を決めた。

    2025年8月15日
    名寄市・風連町
  • 美深ふるさと子供盆踊り やぐら囲んで大きな輪 売店も設けられ、にぎわう

    「美深ふるさと子供盆踊り」が、13日午後6時から町民体育館前広場特設会場で開かれ、多くの子どもや町民が盆踊りを楽しむとともに、売店も設けられ、にぎわいを見せた。

    2025年8月15日
    美深町
  • 風連 人情ふれあい盆踊り 夜のまちを盛り上げる 仮装盆踊りで観衆楽しませる

    第21回「夏の年賀状」人情ふれあい盆踊りが、12日午後5時半から風連駅前通り特設会場で開かれ、子ども盆踊りや大人仮装盆踊りをはじめ、ビアガーデンや餅まきで夜のまちを盛り上げた。

    2025年8月14日2025年8月15日
    名寄市・風連町
  • 風連児童クラブ ゲームや工作楽しむ サマーレクリエーション

    風連児童クラブの「サマーレクリエーション2025」が7日、風連児童会館で開かれ、ゲームや工作を楽しんだ。

    2025年8月14日2025年8月16日
    名寄市・風連町
  • 下川ちっちゃな縁日 母村・郡上おどりも 友人、家族で飲食楽しみ交流

    下川の「ちっちゃな縁日」が、同実行委員会主催で、10日午後5時半からにぎわいの広場で開かれた。今年は、下川町の母村・旧高鷲村から伝わる盆踊り「郡上おどり」も楽しんだ。

    2025年8月14日2025年8月15日
    下川町
前へ 1 2 3 4 5 6 … 163 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • BOOKLAB.書籍紹介 細雪
  • 名寄 名文堂 職場環境の充実へ IT機器展示&セミナー
  • もずく初水揚げ 宗谷地区沿岸で採取
  • 平和への決意を新たに 記念式典、こどもサミットなど出席 戦後80年ヒロシマ平和学習の旅報告会 名寄中 井上さん、梅野さん、山崎さん
  • 美深小学校「一日防災学校」 災害に備え、意識高める 講話や避難訓練、応急処置など 美深消防署、陸自名寄駐屯地が協力

過去の記事

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社