コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 【PR】お客さま企画「ウインターアドバイス」開催 旭川三愛自動車工業有限会社名寄支店 11月2日、3日、4日、9日、10日 安心して車を利用してもらえる一助に 下回り、マフラーのさび止め 道北では他社に先駆けラストセイバー導入 タイヤも最新モデルを特価で提供

    旭川三愛自動車工業有限会社名寄支店(長谷川剛支店長)=名寄市徳田51番地41=によるお客さま企画

    2024年10月16日2024年11月11日
    PR記事
  • 名寄市スポーツ協会 長年の活動や大会出場 スポーツ表彰授与式でたたえる

    一般財団法人名寄市スポーツ協会の「第52回名寄市スポーツ愛好者の集い」が、14日午後6時からホテル藤花で開かれた。2024年度スポーツ表彰の授与式も行われ、7個人の長年にわたる活動や大会出場の功績をたたえた。

    2024年10月16日
    名寄市・風連町
  • 自転車競技日本代表・藤田選手が母校へ パラリンピック終えて市民の声援に感謝

    稚内市出身のパラサイクリストで、先のパリ2024パラリンピック自転車競技で日本代表として出場した藤田征樹選手が8日、工藤広市長、鈴木茂行議長を表敬のあと母校の港小を訪問した。記者会見で藤田選手は「長い期間、会社の方や家族など周りに支えられ、5回目のパラリンピックとなり、感謝の気持ちです」などと語った。

    2024年10月15日
    宗谷地方
  • 白樺剣道少年団・熊谷さん準優勝 札幌大学剣紫杯大会で団体3位入賞

    稚内白樺剣道スポーツ少年団の選手達が、5日に札幌市で開かれた、第24回札幌大学剣紫杯剣道大会で個人戦で準優勝や団体戦で3位の活躍を見せた。

    2024年10月15日
    宗谷地方
  • 東風連に来たドサンコ2頭

    下川町内で飼われる北海道和種馬(ドサンコ)は、2015年9月から筆者が飼う「ハナ」(10歳メス)、今年6月から友人・佐野美紀さんが飼う「ゆう」(4歳メス)とその子馬「ラミレス」(0歳オス、以降「ラミ」と表記)の3頭だったが、ラミは乳離れのため、10月18日に名寄市風連町東風連でポニーを飼う、森谷國生さんに引き取られた。

    2024年10月15日
    道北をつなぐ馬
  • 一週間を振り返る

    一週間の見どころを振り返る

    2024年10月14日
    下川町
  • 「赤い羽根にご協力を」 名寄東中ボランティア部が街頭募金

    名寄東中学校ボランティア部は、9日午後4時から市内西5北2のラルズマート名寄店の前で、赤い羽根街頭募金活動を行った。

    2024年10月14日2024年10月15日
    名寄市・風連町
  • 切り絵に興味津々 名寄市放課後子ども教室、「カトレア」を招いて

    名寄市放課後子ども教室が10日、ふうれん地域交流センターで開かれ、ふうれん切り絵サークル「カトレア」を招き、ハロウィンの切り絵作りを楽しんだ。

    2024年10月13日2024年10月15日
    名寄市・風連町
  • 「全国地域安全運動」スタート 特殊詐欺などに注意 西條名寄店で街頭啓発 買い物客らにチラシ配布

    「全国地域安全運動」が、11日からスタート。運動初日の街頭啓発が11日午前11時から西條名寄店で行われ、買い物客に特殊詐欺被害などに注意を呼びかけた。

    2024年10月12日
    名寄市・風連町
  • BOOKLAB.書籍紹介 奇病庭園

    奇病庭園。それは人間に角や爪、鱗あるいは羽など様々なものが再び生える奇病の蔓延する世界だ。奇病にかかる人々は、どのように変化していくのか。

    2024年10月12日
    BOOK LAB.
前へ 1 … 58 59 60 61 62 … 147 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 元気いっぱいな姿を カトリック幼稚園の運動会
  • 名寄、風連スポ協、旧Nスポが統合 新組織の成長へ努力 「Nスポーツコミッションなよろ」 設立記念式典で節目祝う
  • 一週間を振り返る
  • 仲良しだった馬と犬の話
  • 名寄市消費生活セミナー 消費者トラブル・詐欺の最新事例から いま気をつけたい 〜身分証などの不正利用について〜

過去の記事

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社