コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 馬で巡行した昔の下川神社祭

    下川神社例大祭の本祭り(8月8日)では50年前、当番公区長が務める祭典委員長をはじめ、主要な役員が馬に乗り、下川町内の目抜き通りを巡行したと聞く。

    2024年8月13日
    道北をつなぐ馬
  • 写真家・斉藤マサヨシさん 圧巻の利尻富士百景 10年の集大成飾る

    稚内市在住の写真家、斉藤マサヨシさんが、2015年から行ってきた利尻山の写真展「利尻富士百景」。最終の10年を迎え、樺太記念館で展示を行っている。西稚内地区で生まれ育った斉藤さんが、幼い頃から身近に感じていた利尻山。

    2024年8月12日2024年8月17日
    宗谷地方
  • 一週間を振り返る

    一週間の見どころを振り返る

    2024年8月12日2024年8月13日
    下川町
  • 名寄ベースボールクラブ 全国2大会へ出場決める 「できる限り勝ち上がりたい」 オールジャパン中等部2年連続全国へ

    中学軟式野球クラブチームの名寄ベースボールクラブ「NABBC(ナビック)」は、沼田町などで開かれた「オールジャパンベースボール中等部全国大会北海道予選」に出場。2年連続となる優勝を飾り、10月に静岡県で開催される全国大会に出場する。これにより、今月24日から広島県で開催される全国大会「第35回瀬戸内少年軟式野球広島県交流大会」と合わせ、全国2大会への出場を決めた。

    2024年8月11日2024年8月12日
    名寄市・風連町
  • 智恵文公民館夏休み企画 デザート作りを楽しむ 小中学生と友朋学級生が交流

    智恵文公民館主催の夏休み企画が、8日午前10時から智恵文多目的研修センターで開かれ、小中学生と智恵文友朋学級生たちがデザート作りなどを楽しんだ。

    2024年8月11日
    名寄市・風連町
  • 新たな定住対策に期待 しもかわ財団を設立・運営開始 毎年30人が下川へ移住

    一般財団法人しもかわ地域振興機構が、今年3月に設立、4月からスタートした。7月1日付で新たな事務局長が町から派遣されたことから、事務局長の宍戸悠二さんに今後の事業展開などについて話しを聞いた。

    2024年8月11日
    下川町
  • 雨に負けず「ソイヤ」「サ」 下川神社祭で本みこしが巡行 力強い掛け声で元気届ける

    下川神社祭が7日から行われ、8日の本祭りでは、地元「下川神輿・一心會」と道内各地の有志総勢120人が「京みこし」を、伝統の江戸前担ぎで巡行して盛り上げた。

    2024年8月10日
    下川町
  • 貴重な体験に感謝 藤島少年少女交流 サッカー少年団が帰着報告

    名寄市と姉妹都市提携を結ぶ山形県鶴岡市を訪れていた少年少女訪問団が5日に帰着。9日午前10時に訪問団一行が市役所名寄庁舎を訪れ、加藤剛士市長に帰着報告した。

    2024年8月10日
    名寄市・風連町
  • BOOKLAB.書籍紹介 夜間飛行

    空を飛ぶことは人類にとって長年の悲願だ。アメリカのボーイング社は今年6月、宇宙飛行士を乗せた新型宇宙船スターライナーを打ち上げた。本格運用に向けての初の有人試験飛行であったが、打ち上げ後に不具合が見つかり、2ヶ月経った今も2名の宇宙飛行士が国際宇宙ステーションに滞在し続けている。

    2024年8月9日
    BOOK LAB.
  • 「プロとの演奏楽しみたい」 18日にジャズアベンジャーズライブ 名寄高校吹奏楽部と協演 多くの来場を呼びかける

    「THE JAZZ AVENGERS LIVE 2024」が、18日午後5時(同4時半開場)からエンレイホールで開催される。当日は名寄高校吹奏楽部との協演も予定されており、多くの来場を呼びかけている。

    2024年8月9日
    名寄市・風連町
前へ 1 … 59 60 61 62 63 … 134 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 下川 7月の収穫を楽しみに こどものもりでイチゴ栽培 戸田建設株式会社が協力
  • 稚内漁協・コンブ漁の早採り解禁 ウニ漁も始まり浜に活気
  • 市川さん個人競技優勝 杉野こはるさんシンクロ優勝 牛島さん・杉野ヒカルさん全国認定 風連トランポリン協会 北海道ジュニア競技大会で躍動
  • 一週間を振り返る
  • 築城39年 万里長城祭

過去の記事

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社