コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 8/25〜29 みくわウィークを開催します!
  • 環境省 ヒグマ出没を想定して訓練 下川で緊急銃猟に係る現地研修会 道、道警、猟友会、市町村など66人参加
  • 親子の心触れ合うひとときに 名寄市「ブックスタート事業」開始 4カ月健診で親子4組に絵本プレゼント
  • 圧巻のステージ、来場者を魅了 名寄高、武生商工高吹奏楽部コン ゲストに元晴さん招き盛り上がる
  • 上川町ふるさと応援大感謝祭 in SAPPORO
  • 練習成果発揮して熱戦 ミヤザキ杯道中学選抜ソフトテニス

    ミヤザキスポーツ主催の「第3回ミヤザキスポーツ杯北海道中学校選抜ソフトテニス大会」が、9日から11日まで名寄市営テニスコート、士別ふどうテニスコートで開かれた。

    2024年8月16日
    名寄市・風連町
  • 風連児童クラブ ゲームや工作を楽しむ サマーレクリエーションで

    風連児童クラブの「サマーレクリエーション2024」が9日、風連児童会館で開かれ、さまざまなゲームや工作で仲間たちと楽しんだ。

    2024年8月16日
    名寄市・風連町
  • 名寄大コミケア教育研究セン 学習支援や軽食など提供 「子ども支援プロジェクト」 学生19人が主体的に運営

    名寄市立大学コミュニティケア教育研究センター主催の「なよろ子ども支援プロジェクト」が、10日午前10時から市民文化センターで実施され、学習支援や軽食などの提供が行われた。

    2024年8月16日
    名寄市・風連町
  • 積極的に英語を使って 新任ALTのリーさん着任 9月から小中学校で授業

    新任の外国語指導助手(ALT)のリー・アレックスさんが着任し、加藤剛士市長、橋本正道副市長を表敬訪問した。

    2024年8月16日
    名寄市・風連町
  • 30年ぶり全道大会に臨む 風連中学校吹奏楽部 「感謝」を演奏に込め 北海道吹奏楽コンクールへ 心一つに「Fuglen Rhapsody」奏でる

    風連中学校吹奏楽部は、今月4日に美深町で開催された第63回名寄地区吹奏楽コンクールに出場し、中学校C編成部門で金賞に輝き、1994年以来、30年ぶりの全道大会出場を決めた。30年前の全道大会では銅賞を獲得しており、部員たちは「脱銅賞。金賞か銀賞を目指して頑張りたい」と、気合十分で練習を行っている。

    2024年8月15日
    名寄市・風連町
  • 美深ふるさと子供盆踊り踊りの輪、やぐら囲む露店などでにぎわい見せる

    「美深ふるさと子供盆踊り」が、13日午後6時から町民体育館横のイベント広場を会場に開かれ、子どもたちが盆踊りを楽しみながら、露店や駄菓子まき、打ち上げ花火でにぎわいを見せた。

    2024年8月15日
    美深町
  • 移住者などが交流深める 下川、タノシモカフェに30人が参加

    下川町の「タノシモカフェ」が、2日午後6時半から町まちおこしセンター「コモレビ」で開かれた。タノシモカフェは、移住者相互や地元住民などとの交流を深めるため、飲物などを各自持参して、毎月1回開催しており、今年で8年目を迎えている。

    2024年8月14日
    下川町
  • 笑顔あふれる真夏のひととき 「ちびっこFESTIVAL」 多くの親子が来場しにぎわう

    名寄新聞社主催の親子お楽しみ企画「ちびっこFESTIVAL」が、10、11の両日、なよろ健康の森ひまわり館で開かれ、多くの親子が来場しにぎわった。

    2024年8月14日
    名寄市・風連町
  • 黄色い大輪咲き誇る、道立サンピラーパーク ひまわりが満開に、多くの観光客らで盛況

    道立サンピラーパーク「風の丘」では現在、ひまわりが満開。黄色い大輪が咲き誇り、多くの観光客らが訪れ、盛況となっている。また、なよろ観光まちづくり協会が中心となって「なよろひまわりまつり」が18日まで開かれ、フォトブースや売店などがにぎわいを見せている。

    2024年8月14日
    名寄市・風連町
  • 馬で巡行した昔の下川神社祭

    下川神社例大祭の本祭り(8月8日)では50年前、当番公区長が務める祭典委員長をはじめ、主要な役員が馬に乗り、下川町内の目抜き通りを巡行したと聞く。

    2024年8月13日
    道北をつなぐ馬
前へ 1 … 85 86 87 88 89 … 161 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 8/25〜29 みくわウィークを開催します!
  • 環境省 ヒグマ出没を想定して訓練 下川で緊急銃猟に係る現地研修会 道、道警、猟友会、市町村など66人参加
  • 親子の心触れ合うひとときに 名寄市「ブックスタート事業」開始 4カ月健診で親子4組に絵本プレゼント
  • 圧巻のステージ、来場者を魅了 名寄高、武生商工高吹奏楽部コン ゲストに元晴さん招き盛り上がる
  • 上川町ふるさと応援大感謝祭 in SAPPORO

過去の記事

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社