コンテンツへスキップ

道北ネット

  • ゴッドマザー コシノアヤコの生涯
  • 稚内市・南中ソーラン連が石垣市で演舞交流 島まつり参加で交流推進と心の成長に
  • 美深町 エアリアルの振興に貢献 まちぐるみで大会運営 全日本スキー連盟から感謝状 アスリート競技力向上を支援
  • 北国博物館 独自の感性で表現 サロン・ド・フィナール展 北海道では初めて開催
  • ミラノ五輪出場を目指す 名寄出身 五十嵐晴冬さん 12月からのワールドカップが最終予選 妹 瑠奈さんもランキング圏内
  • BOOKLAB.書籍紹介 蛸足ノート

    歌人・穂村弘は、1990年に『シンジケート』(沖積社)でデビュー。その後、現代短歌を牽引する存在として、さまざまなメディアで活躍している。『ダ・ヴィンチ』(KADOKAWA)の人気連載「短歌ください」では15年以上に渡り数々の名歌を世に送り出しており、評論家としての顔も有名だ。

    2024年11月9日
    BOOK LAB.
  • 吉田君(東小 5年)が初優勝 日本将棋連盟名寄支部、第31回児童将棋大会 名寄・士別・和寒から12人出場

    第31回児童将棋大会が、2日午前10時半から「よろーな」を会場に開かれ、名寄、士別、和寒から小学生12人が出場した。

    2024年11月8日
    名寄市・風連町
  • なよろ健康レシピ開発P カーリングU15合宿で 栄養レクチャーと弁当提供

    「なよろ健康レシピ開発プロジェクト」のジュニアアスリート向け栄養レクチャー・弁当提供が2日、なよろ温泉サンピラーで行われ、北海道カーリング協会U15合宿の小中学生たちが弁当を味わいながら、スポーツに必要な栄養を学んだ。

    2024年11月7日
    名寄市・風連町
  • 名寄市文化賞授賞式 活動へさらに精進 「風舞連」に文化奨励賞

    2024年度名寄市文化賞の授賞式が、3日午前11時からホテル藤花で行われ、阿波踊りグループ「風舞連」に、芸術部門で文化奨励賞が贈られた。

    2024年11月6日
    名寄市・風連町
  • 17個人・団体に各賞や感謝状 下川町表彰式で功績たたえる

    下川町表彰式が5日午前10時半から、町バスターミナル合同センターで行われ、功労表彰3個人、功績表彰2個人、善行表彰1団体、感謝状10個人と1団体を表彰した。

    2024年11月6日
    下川町
  • 阿佐谷ジャズSなど楽しむ 名寄商工会議所・東商杉並支部が交流 交流自治体締結35周年で市民ツアー

    名寄商工会議所と東京商工会議所杉並支部との経済交流会が24、25の両日、東京杉並区内で開かれた。

    2024年11月5日
    名寄市・風連町
  • 美深町英語教育推進研究会 学校や地域などを紹介 仁宇布中と美深中が授業交流

    美深町英語教育推進研究会の授業交流が、10月29日午後1時40分から仁宇布小中学校で行われ、生徒たちが日頃の英語学習の成果を披露した。

    2024年11月5日
    美深町
  • 最優秀賞は秋山里沙さん 風連まちづくり観光 イベントや風景などで 写真コン「写そう我が街!」

    風連まちづくり観光主催の写真コンテスト「写そう我が街!2024」の審査が行われ、最優秀賞に秋山里沙さん(神奈川県海老名市)の「ファーストシューズで初散歩」が選ばれた。展示会が10月31日から11月6日までふうれん地域交流センターで開かれている。

    2024年11月5日
    名寄市・風連町
  • オホーツク海100km乗馬旅―後編―海と馬、人に出会うハナの冒険

    愛馬ハナに乗って、自転車に乗る妻と共に、下川町からオホーツク海まで往復100kmの乗馬旅。2日目の9月27日夕方には、興部町のノースプレインファームに到着した。

    2024年11月5日
    道北をつなぐ馬
  • 地域住民の命と暮らしを守る「名寄市立総合病院」5

    2015年8月に、救命救急センターに指定されたことは第2回で述べた。道内には、23年12月現在、大学病院など13の救命救急センターが設置されており、うち、名寄市立総合病院と砂川市立病院は地域救命救急センターである。

    2024年11月4日2024年12月4日
    フォーカス
前へ 1 … 85 86 87 88 89 … 180 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • ゴッドマザー コシノアヤコの生涯
  • 稚内市・南中ソーラン連が石垣市で演舞交流 島まつり参加で交流推進と心の成長に
  • 美深町 エアリアルの振興に貢献 まちぐるみで大会運営 全日本スキー連盟から感謝状 アスリート競技力向上を支援
  • 北国博物館 独自の感性で表現 サロン・ド・フィナール展 北海道では初めて開催
  • ミラノ五輪出場を目指す 名寄出身 五十嵐晴冬さん 12月からのワールドカップが最終予選 妹 瑠奈さんもランキング圏内

過去の記事

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社