コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 自動車の生産工程を体験 ダイハツ「ものづくり体験教室」 名寄小5年生30人が学ぶ
  • 名寄ピヤシリ水泳少年団 藤野さん3年連続、石川さん初出場 B&Gスポーツ交流交歓会で健闘 岸教育長に出場結果を報告
  • 8/25〜29 みくわウィークを開催します!
  • 環境省 ヒグマ出没を想定して訓練 下川で緊急銃猟に係る現地研修会 道、道警、猟友会、市町村など66人参加
  • 親子の心触れ合うひとときに 名寄市「ブックスタート事業」開始 4カ月健診で親子4組に絵本プレゼント
  • 初出場で入賞、自己ベスト更新 名寄パワリフ協会 春木祥英さん 全日本高校選手権で健闘 セコンドの竹内さんに感謝 Jクラシックの標準記録目指す

    名寄パワーリフティング協会所属、名寄産業高校3年の春木祥英さん(17)は、第42回全日本高等学校パワーリフティング選手権大会の男子59kg級に出場し健闘。初めての出場で5位に入賞するとともに、自己ベスト記録を更新した。「一番の目標だった自己ベスト記録を3種目とも更新できて、うれしい」と笑顔で語る。

    2024年8月5日
    名寄市・風連町
  • 3年連続全国大会出場の快挙 名寄東中3年 夏坂珠代さん 全道中体連柔道で優勝 技術、メンタル磨いて 課題を意識して稽古に熱中

    名寄東中学校3年の夏坂珠代さん(14)は、第52回北海道中学校柔道大会の個人戦女子57kgで優勝。1年生時から3年連続で全道大会優勝、全国大会出場を決める快挙を成し遂げた。

    2024年8月3日
    名寄市・風連町
  • BOOKLAB.書籍紹介 嘘つきアーニャの真っ赤な真実

    本書の著者はロシア語通訳、そして稀代のエッセイストとして知られる米原万里である。『ロシアは今日も荒れ模様』、『不実な美女か貞淑な醜女(ブス)か』など時に痛快で心情に裏表のないエッセイを著した。本書『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』は彼女がまだ少女だった頃の出来事を描いた1冊だ。

    2024年8月3日
    BOOK LAB.
  • 杉並区小学生16人迎える 都会っ子体験交流事業 5~8日は名寄から訪問

    東京都杉並区との都会っ子体験交流事業が、7月28日から31日までの4日間、名寄市内を中心に実施され、杉並区から訪問した16人の小学生と、市内の小学生16人が交流を深めた。

    2024年8月3日
    名寄市・風連町
  • エビナマスジのビタラジ!VitaRadi Summer Live 2024

    出演 エビナマスジ・鷹橋伸司(Guitar)・土田祐生(Percussion)・蝦名摩守俊
    日時 8月18日(日) 開場17:00 開演17:30
    会場 EBINA EVENT HALL(稚内市宝来2丁目6)
    料金 一般3,500円(税込) 中高生1,000円 小学生無料
    予約 MAIL: masujivitaradi@gmail.com TEL: 0162-23-4235
    協力 FMわっぴ〜・EBINA EVENT HALL

    2024年8月2日
    道北イベント情報
  • ヨナジャム

    日時 8月6日(火) 15:00-20:00 花火は19:00ごろから
    会場 ヨナタンストア(下川町内・住所は秘密。町民にお聞きくださいね。)
    料金 子どもはぜんぶ無料

    2024年8月2日
    道北イベント情報
  • 炭化から焼却、破砕に 2027年度の供用開始へ 名寄地区一般廃棄物中間処理施設 建設工事で安全祈願祭・起工式

    (仮称)名寄地区一般廃棄物中間処理施設建設工事の安全祈願祭・起工式が、1日午前10時から市内大橋の旧清掃センター跡地で行われた。老朽化している炭化センターに替わる新たなごみの中間処理施設。2027年度からの供用開始を予定しており、同センターと同様に名寄、下川、美深、音威子府の4市町村のごみを受け入れる。

    2024年8月2日
    名寄市・風連町
  • 水まつり

    日時:令和6年8月4日 11:00〜15:00

    会場:名よせ通り駐車場(喜信堂となり) 名寄市西2条南6丁目

    ※着替えや水鉄砲をご持参ください(会場には着替えスペースはございません。)

    2024年8月1日
    道北イベント情報
  • 「ゼロカーボンを親子で学ぼう」 LEDランタン作る 太陽光発電の仕組み知る

    名寄市主催の講座「ゼロカーボンを親子で学ぼう!」が、27日午前10時から「よろーな」で開かれ、太陽光のエネルギーで点灯するLEDランタンを作った。

    2024年8月1日
    名寄市・風連町
  • 名寄市公民館 親子で楽しく描く 恒例の夏休み子ども写生会

    「夏休み子ども写生会」が、7月29日午前10時から名寄市民文化センター、浅江島公園で開かれ、子どもたちや親子連れが楽しみながら思い思いに風景などを描いた。

    2024年8月1日
    名寄市・風連町
前へ 1 … 89 90 91 92 93 … 162 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 自動車の生産工程を体験 ダイハツ「ものづくり体験教室」 名寄小5年生30人が学ぶ
  • 名寄ピヤシリ水泳少年団 藤野さん3年連続、石川さん初出場 B&Gスポーツ交流交歓会で健闘 岸教育長に出場結果を報告
  • 8/25〜29 みくわウィークを開催します!
  • 環境省 ヒグマ出没を想定して訓練 下川で緊急銃猟に係る現地研修会 道、道警、猟友会、市町村など66人参加
  • 親子の心触れ合うひとときに 名寄市「ブックスタート事業」開始 4カ月健診で親子4組に絵本プレゼント

過去の記事

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社