コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 20年前にも下川で馬搬を実演
  • 一週間を振り返る
  • シリーズ「大地を駆けるー地域おこし協力隊員紹介─」 人や物、資源の良さ発信 名寄市 門田澄佳さん(29)
  • 名寄 「キツネにつままれたよう」 レンガえんとつのチムニーさん けんぶち絵本の里大賞でアルパカ賞
  • 下川中2年生 進路の参考に職場体験 コンビニや特養など8事業所
  • シャトル競技は美深協会優勝華麗なパフォーマンスで名寄で道北地区トランポリン競技大会

    第44回道北地区トランポリン競技大会が、1日午前10時から風連B&G海洋センターで開かれた。道北トランポリン協会が主催、風連トランポリン協会が主管。

    2024年9月4日2024年9月7日
    名寄市・風連町
  • ドサンコ3頭の愉快な一の橋活動記

    ドサンコのハナは毎秋、下川町の東側にある小さな集落・一の橋の市街地でも放牧している。5年目の2022年は、9月1~9日に一の橋に滞在。

    2024年9月3日
    道北をつなぐ馬
  • 親子で楽しく過ごす 子育て中の母親たちが企画 名寄でベビー&キッズ FUN PLACE

    子育て中の母親たちが企画したイベント「赤ちゃんから楽しめる ベビー&キッズ FUN PLACE」が、1日午前10時半から「よろーな」で開かれ、赤ちゃんの「はいはいレース」や宝探し、子ども縁日などを繰り広げ、親子で楽しく過ごした。

    2024年9月3日2024年9月7日
    名寄市・風連町
  • カッパや海賊、災害など多彩 下川小学校4~6年生、自由研究の成果を発表

    下川小学校の夏の自由研究発表会が、8月30日午後0時50分から同校で開かれ、多くの保護者が参観に訪れた。
    自由研究を実施している学校は、年々少なくなっているが、同校では、毎年4年生以上を対象に自由研究を実施。4・5・6年生55人がそれぞれ四つのグループに分かれて発表した。

    2024年9月2日
    下川町
  • サッカー少年団同士が沖縄で交流 友好都市の稚内市と石垣市

    稚内市教委と稚内市スポーツ協会による今年度のスポーツ交流事業で、

    2024年9月2日
    宗谷地方
  • 農産物販売や黒牛炭火焼きなど 美深町観光協会 7日ふるさと秋まつり

    第38回美深ふるさと秋まつりが、7日午前10時45分から午後2時まで町民体育館横イベント広場で開かれる。当日は農産物や美深産黒牛の炭火焼きなどを販売、子ども向けのコーナーを用意するなど、さまざまなプログラムを繰り広げる。

    2024年9月2日
    美深町
  • 地域が誇る逸品 宗谷漁協のもずく漁

    宗谷漁協の「もずく」漁が28日から始まった。富磯から宗谷岬の遠浅の沿岸のポイント毎に漁業者が海中に入り、自慢の海の幸を採取する光景が広がり、最北宗谷に秋の訪れを告げている。 同漁協のブランド、〃宗谷の海味〃のひとつの「もずく」は高い人気を誇る特産品。初日は風も弱く穏やか。もずくが繁茂するポイントには、浮力のあるブイスーツや合羽、救命ベストの女性陣等を中心にずらり。箱メガネで海中を覗きながら歩き「もずく」を見つけると手早く摘み採り、ネットの中に入れていた。海を歩きながらの操業で体力を使う上に、夏の日差しが照りつけ漁を終えた女性陣等は汗だく。それでも初漁に笑顔を見せていた。漁を終えた宗谷漁協青年部の石井建伍部長は「美味しい自慢のもずく。…

    2024年9月2日
    宗谷地方
  • 一週間を振り返る

    一週間の見どころを振り返る

    2024年9月2日
    下川町
  • 放水・煙中などを体験、火事の恐ろしさ学ぶ 幼年消防防火フェス、市内9園・所から240人参加

    2024年度の名寄市幼年消防防火フェスティバルが、28日午前10時からスポーツセンター駐車場で開かれた。

    2024年8月31日
    名寄市・風連町
  • 名寄市の2023年度市税状況、総合収納率は全道4位 市民の納税意識高く 一方、二重払い増で周知徹底

    名寄市は2023年度の市税収納状況をまとめた。市税総合の収納率は、前年度比0.2%減の99.0%となり、全道35市中の順位は前年度の2位を下回る4位となった。現年度課税分の市税収入額は31億3234万円で、前年度比6235万円の減となったが、23年度も高水準を維持した。

    2024年8月31日
    名寄市・風連町
前へ 1 … 92 93 94 95 96 … 173 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 20年前にも下川で馬搬を実演
  • 一週間を振り返る
  • シリーズ「大地を駆けるー地域おこし協力隊員紹介─」 人や物、資源の良さ発信 名寄市 門田澄佳さん(29)
  • 名寄 「キツネにつままれたよう」 レンガえんとつのチムニーさん けんぶち絵本の里大賞でアルパカ賞
  • 下川中2年生 進路の参考に職場体験 コンビニや特養など8事業所

過去の記事

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社