コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 第22回 しもかわうどん祭り
  • 悲劇繰り返さぬ 氷雪の門・九人の乙女平和祈念祭
  • 「持ち味のドリブルで仕かけたい」 名寄消防署の久末雅輝さん、フットサル道選抜に 選考会に合格して全国大会へ
  • 一週間を振り返る
  • 自動車の生産工程を体験 ダイハツ「ものづくり体験教室」 名寄小5年生30人が学ぶ
  • 下川の宿泊施設「結いの森」で馬のいるひととき

    愛馬ハナを、2022年から毎年1,2回程度、下川町中心街旧下川駅周辺、町宿泊研修交流施設「結いの森」敷地で放牧している。

    2024年7月16日
    道北をつなぐ馬
  • 一週間を振り返る

    一週間の見どころを振り返る

    2024年7月16日
    下川町
  • 好天でようやく天日干し コンブ漁が本格化

    8日に解禁した稚内漁協のコンブ漁。10日にかけて雨や曇り模様に見舞われたが、11日はようやく好天となり多くの漁業者が採取したコンブを天日干し。漁業者によると、今年はコンブの生育が思うように進んでいないが、今後の天候に期待を寄せ、製品づくりに励みたいとしている。

    2024年7月16日
    宗谷地方
  • 児童・コミカレ生が踊りなど披露 名寄東小コミセン 「ラベンダー祭り」にぎわう

    名寄東小学校に併設する東小コミュニティセンター運営委員会の第25回ラベンダー祭が、9日午前10時35分から同校南側テラスで開かれた。

    2024年7月15日2024年7月16日
    名寄市・風連町
  • 自己表現力の向上など学ぶ 下川商業高でプレゼン講座 吉本興業札幌から芸人2人招く

    下川商業高校の「吉本興業より学ぶプレゼンテーション講座」が、10日午前10時50分から午後3時15分まで行われ、同校の全生徒が学んだ。

    2024年7月14日
    下川町
  • 名寄パワリフ協会 佐藤さん、前田さん 道クラシックベンチプレスで健闘 春木さんは全日本選手権に向け練習に熱

    名寄パワーリフティング協会のメンバーは、室蘭市で開催された第28回北海道クラシックベンチプレス選手権大会に出場し、男子74kg級の佐藤滉紀さんが9位、男子93kg級の前田貴也さんが5位に輝く健闘を見せた。また、春木祥英さんは、7月に埼玉県で開催の全日本選手権出場に向け、練習に熱を入れている。

    2024年7月14日
    名寄市・風連町
  • 名寄産業高校 各学科がブース、出し物 20日に最後の学校祭「拓北祭」

    名寄産業高校の学校祭「拓北祭」が、20日午前9時半から同校で開かれる。同校は来年3月末で閉校するため、最後の拓北祭となり、生徒会の今野陽南会長は「皆さんの記憶に残る学校祭にしたいです」と語っており、多くの来場を呼びかけている。

    2024年7月14日
    名寄市・風連町
  • 廃止から35年 名寄本線

    第3セクター化による名寄~下川間、紋別~遠軽間の部分存続案が出されるも、地元負担が重たかったため、全線の鉄道存続を断念し、バス転換が決まった。

    2024年7月13日
    道北の鉄道
  • よさこいやゲームで交流 中名寄小と光名幼稚園 園児に少人数教育の良さ伝える

    中名寄小学校と、光名幼稚園の交流が、8日午前10時25分から同校で行われた。同校は、通学区域を超えて入学することができる特認校指定を受けていることから、特色ある教育を理解してもらうことを目的に、幼稚園や保育所と幅広い交流を進めている。

    2024年7月13日
    名寄市・風連町
  • 美深町野球連盟 少年団、中学、一般に 全道大会出場で健闘を祈願

    美深町野球連盟は10日、全道大会に出場することが決まった美深野球スポーツ少年団、美深中学校野球部、美深クラブJr.に対して支援金を贈呈し、健闘を祈願した。

    2024年7月13日
    美深町
前へ 1 … 97 98 99 100 101 … 162 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 第22回 しもかわうどん祭り
  • 悲劇繰り返さぬ 氷雪の門・九人の乙女平和祈念祭
  • 「持ち味のドリブルで仕かけたい」 名寄消防署の久末雅輝さん、フットサル道選抜に 選考会に合格して全国大会へ
  • 一週間を振り返る
  • 自動車の生産工程を体験 ダイハツ「ものづくり体験教室」 名寄小5年生30人が学ぶ

過去の記事

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社