スポーツ
-
北部北海道柔道大会・士別が団体戦制す 小学生重量の部は浜頓別・成田がV 157人闘志と技が激突
第57回北部北海道柔道大会・第42回少年柔道大会・第38回女子柔道大会は12日、稚内市総合体育館で開催。
-
山下道場 山内さん、夏坂さん優勝 北部北海道柔道大会で健闘 小学生は全道学年別大会へ挑む
山下道場は、第57回北部北海道柔道大会、第42回北部北海道少年柔道大会、第38回北部北海道女子柔道大会に出場。山内駆さん(西小4年)、夏坂珠代さん(東中3年)が優勝するなど、健闘を見せた。
-
名寄ソフトテニス少年団の佐々木歩美さん(南小6年) 全道予選で3位入賞、2年連続の全国出場
名寄ピヤシリソフトテニス少年団所属の佐々木歩美さん(南小学校6年)が、全日本小学生ソフトテニス選手権大会北海道予選会で見事3位に入賞。2年連続の全国大会出場を決め、15日午後4時に市役所名寄庁舎を訪れた佐々木さんは、加藤剛士市長に喜びを報告した。
-
風連トランポリン協会 シンクロ初出場で入賞など健闘 北海道ジュニア競技選手権大会で躍動
第40回北海道ジュニアトランポリン競技選手権大会が、4、5の両日、釧路市の「ウインドヒルくしろスーパーアリーナ」で開かれ、風連トランポリン協会から出場したメンバーが健闘した。
-
枝幸と合同チームで高体連出場 下川商高女子バスケ部、学校創設以来初の出場
下川商業高校の女子バスケットボール部は、枝幸高校と合同チームで、部の創設後、初めての高体連に出場する。
-
速く走るポイントなど指導 名寄高校陸上競技部、市内小学生対象に陸上教室
名寄高校陸上競技部の「陸上競技教室~運動会で一番をめざそう~」が、11日午後1時から同校グラウンドで開かれ、参加した小学生に速く走るためのポイントなどを伝えた。
-
北海道中学生男子バレーボール選抜優勝大会 稚内選抜・幌延が準優勝
稚内市の潮見が丘、東、南と幌延の中学男子バレーボール部員で構成する合同チームの稚内選抜・幌延が、3~5日に芦別市で開かれた第44回北海道中学生バレーボール選抜優勝大会で準優勝。管内男子バレーボールの全道2位は近年にない成績。道心博生監督をはじめ、関係者が部員たちの努力の成果を称えている。
-
山下道場の夏坂珠代さん(名寄東中) 十勝カップ中学生柔道選手権で優勝、中体連見据えて気引き締める
山下道場所属の夏坂珠代さん(名寄東中3年)は、第15回十勝カップ北海道中学生柔道選手権大会の個人戦女子57kg級で優勝した。決勝では難敵を相手に背負い投げを決め、一本を取って制したが、既に中体連全道大会を見据えており、「父や山下先生から教えていただいていることをしっかりやっていきたい」と気を引き締める。
-
名寄土管製作所 「最ももらいたかった人の一人」 日本人唯一の五輪アルペンメダリスト 猪谷千春さんを訪問、プレート制作用の手形を採取
名寄土管製作所取締役会長の松前司さんは2日、東京に在住する、日本人で唯一となる冬季オリンピックアルペンスキーメダリストの猪谷千春さん(92)を訪問し、セラミック製手形プレートの制作に当たり、猪谷さんの手形を採取した。松前さんは「手形を集めて30年。最ももらいたかったメダリストの一人」と興奮気味に語る。
-
なよろ憲法記念ハーフマラソン 幅広い世代が健脚競う 軽快な走りでゴール目指す
第72回なよろ憲法記念ハーフマラソンが3日、天塩川河川敷、浅江島公園の特設コースで開かれ、幅広い世代のランナーたちが集いながら健脚を競った。