スポーツ
-
楽しく基礎を学ぶ 中名寄小、智恵文小中 合同でカーリング教室
中名寄小学校と智恵文小中学校の合同カーリング教室が、22日午前9時50分から日進の道立サンピラーパークで開かれ、両校の5年生と6年生合わせて8人が出席した。
-
名寄市社協、風連中 車椅子バスケを体験 日進出身の飯村さんら講師に
名寄市社会福祉協議会の子どもの心を育む講演・交流事業が18日、風連中学校で行われ、生徒たちが車椅子バスケットボールを体験した。
-
名寄ミニバスケットボール少年団 男子、女子共に全道大会へ 「悔いないよう全力出し切る」 名寄・稚内・留萌地区合同予選で優勝
名寄ミニバスケットボール少年団の男子チーム、女子チームは、来年1月に恵庭市などで開催される「2024年度第50回北海道ミニバスケットボール大会」に出場する。
-
名寄南小 日ハム「B・B」が登場 授業や休み時間に楽しく交流 子どもたちの人気集める
北海道日本ハムファイターズのマスコットキャラクター「B・B」が12日、名寄南小学校に登場。子どもたちが授業中や休み時間に「B・B」と楽しく触れ合った。
-
なよろ健康レシピ開発P カーリングU15合宿で 栄養レクチャーと弁当提供
「なよろ健康レシピ開発プロジェクト」のジュニアアスリート向け栄養レクチャー・弁当提供が2日、なよろ温泉サンピラーで行われ、北海道カーリング協会U15合宿の小中学生たちが弁当を味わいながら、スポーツに必要な栄養を学んだ。
-
宗谷管内出身3選手 高校女子サッカーで全国へ
帯広市で開かれた第33回北海道高校女子サッカー選手権大会兼全国予選で、
-
美深町トランポリン協会 4人が入賞するなど健闘 北海道年齢別競技選手権大会で 芳賀さんは全日本出場認定
美深町トランポリン協会は、第14回北海道年齢別トランポリン競技選手権大会で、4人が入賞して健闘。芳賀寅之助さんは来年5月の全日本年齢別トランポリン競技選手権大会の出場認定を受けた。
-
風連美深バレーボール少年団 練習成果発揮し3位入賞 ななかまど杯北海道小学生大会で サーブ、レシーブさらに鍛える
風連美深バレーボール少年団は、「ななかまど杯第30回北海道小学生バレーボール大会」の混合の部で3位入賞した。遠藤悠真主将は「声出し、レシーブ、サーブを一生懸命に練習した成果が発揮したと思います」と語る。
-
名寄・風連スポ協、Nスポ 3者が基本合意して署名 組織統合検討代表者会議 設立準備委で作業 2025年度スタートへ 部活動地域移行は受け皿に
一般社団法人名寄市スポーツ協会、風連町スポーツ協会、Nスポーツコミッションの組織統合検討代表者会議が、22日午後3時からふうれん地域交流センターで開かれた。3者が統合することを基本合意して署名するとともに、新組織名は「Nスポーツコミッションなよろ」に。2025年度から運営をスタートさせるため、設立準備委員会を設置して作業を進める。
-
熊谷選手が全国大会へ決意 工藤市長が期待込めて激励
20日に横浜武道館で開かれた第48回全国道場小・中学生剣道選手権大会の小学生男子個人戦に出場の稚内白樺剣道スポーツ少年団の熊谷虎明選手、父で監督の智明さんや稚内剣道連盟関係者が17日、工藤広市長を表敬。熊谷選手が全国大会に向けて意気込みを語った。