動物
-
中学生記者体験編・人生初の馬とのふれあい
今回中学生の書いた記事を紹介します。中学生に記者となって、馬との触れ合いをテーマに、体験取材をしてもらい、それをその日のうちに、記事に仕上げていただいたもので、見出し、写真やその説明も本人がまとめたものです。
-
品評会優勝、母馬悲しき別れ
今回は下川町三の橋で農業を営む、伊東近二さん(2016年当時83歳)、朝子さん(同年当時78歳)夫婦から聞いた馬の親子の話に触れたい。
-
猫を探してます
猫を探しています。白黒柄の猫たてはくんが、5月30日になよろ温泉サンピラーホテルの駐車場で行方不明となりました。些細な情報でも構いません。ご連絡お待ちしております。
-
小学校や高校でハナ放牧の1週間
今回は近況をはさんでみる。7月14日~18日までは、どさんこハナの小学校放牧ウイーク。7月19、20日は下川商業高校の学校祭。
-
サンピラーパーク、健康の森 臨時休園続く、再開未定 クマ出没は前年同時期下回るが… 危険性は高く、注意呼びかけ
市内日進の道立サンピラーパーク内でクマが目撃され、隣接するなよろ健康の森を含めて臨時休園が続いており、再開時期は未定となっている。
-
馬の時代から運送を経験
以下の思い出は2016年にまとめた記事です。今回は下川町で馬からトラックの時代まで、運送に携わっていた岡崎信之さん(当時80代)に、思い出を語っていただいた。
-
幌馬車から見せた花嫁の笑顔
下川町上名寄在住70代の女性からいただいた馬との思い出「幌馬車に乗ってお嫁入り」を紹介する。
-
懐かしの子ども心に残る馬唄
名寄市在住の当時70代女性、SSさんからいただいた思い出を抜粋して紹介します。
-
仲良しだった馬と犬の話
今回は下川町南町在住のSKさん(80代)からいただいた思い出「馬と犬は仲良し」を紹介します。以下、SKさんの思い出から抜粋します。
-
どさんこハナ、まちなかを巡り大忙し
今回もどさんこハナの近況に触れます。6月に入ったハナは毎日、まちなかの草刈り巡回に追われています。