文化・芸術
-
風連スポーツクラブフラダンス教室
レイアロハフラスタジオ 小林亜土先生による初心者向けのフラダンス教室。体幹が鍛えられ、美しい姿勢を保つことができるようになります。腕を高くあげたりキープする動きがあるので、二の腕の引き締め効果も期待されます。美しいハワイアンソングにのせ、フラダンス体験をしてみませんか?
-
風連児童会館 さまざまなゲームで オータムフェスタ盛り上がる
風連児童会館の「オータムフェスタ2025」が、2日午前9時半から同館で開かれ、さまざまなゲームで楽しく過ごした。
-
山本悠愛さんが初優勝 名寄孝蓮会 上川管内でも初の快挙 江差追分少年全国大会 妹・蒼依さん、中西さんも入賞
名寄孝蓮会所属の山本悠愛さん=名寄東中学校1年=が、第27回江差追分少年全国大会で念願の初優勝を飾った。旭川以北在住の出場者が同大会で優勝するのは初めての快挙で、関係者を喜ばせている。また、妹の蒼依さん=名寄西小学校5年=が4位、中西雅さん=美深小学校6年=が10位入賞を果たすなど健闘した。
-
名寄 演奏や合唱など披露 小中学校音楽発表会に265人参加
市内小中学校の音楽発表会が、25日午前9時10分からエンレイホールを会場に開かれ、出場した児童生徒は、日頃の練習成果を披露した。
-
親子で楽しむ 小さな森の音楽会
瀬戸フィルハーモニー交響楽団のホルン奏者 森 利幸氏をお招きし、音楽会を開催します。当日は名寄市立大学社会保育学科 三川教授と、同じく社会保育学科 森田研究室のゼミ生も出演いたします。ぜひお気軽にお越しください!
-
公民館講座 群上踊りを学ぼう!
【演目】第1部「かわさき」「春駒」(初心者向け)・第2部「かわさき」「春駒」ほか
-
すまっこシネマ9月上映会 毎日がアルツハイマー
今月は下川町社会福祉協議会とのコラボ上映!上映作品は「毎日がアルツハイマー」です。
ひろこさんは認知症。娘のカメラを通した日々の暮らしは、愛おしくてチャーミング。でも…ちょっと「お〜っと」な親子関係が紡がれていきます。関口祐加監督が自らカメラを回し、二年半に亘って記録してきたアルツハイマーの母との暮らしのドキュメンタリーです。ぜひお越しください。 -
名寄自動車学校 一日学校解放
日ごろの交通安全が守られているからこそ家族みんなで安心して、楽しめる時間があります。地域のみなさまへの感謝を込めて、秋のお祭りを開催します。セグウェイ・ゴーカート体験や、クラシックカーの展示、アーティストのライブ、餅まきなどなど、大人からお子さままでワクワクするイベントが盛りだくさん!ぜひお越しください!
-
桜庭 和 美深町初代観光大使 就任10周年記念事業ふるさとコンサート「道標」~To the next~
ありがとうの10周年、おめでとうの10周年。 美深町と人が繋がる心が和やかになる観光大使コンサートです。
-
美深中学校 合唱やステージ発表で 第79回学校祭、盛り上がる
美深中学校の第79回学校祭が、13日午前9時半から同校で開かれ、合唱やステージ発表、生徒会企画などで盛り上げた。