地域
-
最後の「ふうれん冬まつり」 長靴飛ばし選手権もラスト さまざまなプログラム盛況 子どもたちも滑り台などで歓声
第41回ふうれん冬まつりが8、9の両日、風連町仲町特設会場で開かれた。主催団体の風連まちづくり観光が3月末で解散するため、冬まつりは最後の開催となり、人気の「全日本長靴飛ばし選手権」をはじめ、ライブステージ、スノーモービル遊覧、ジャンボ滑り台など、さまざまなプログラムで盛り上がった。
-
一週間を振り返る
一週間の見どころを振り返る
-
巨大滑り台に歓声響く 雪に親しみ、冬楽しむ なよろ雪質日本一フェスが開幕、8日開会式、9日5色綱引き
「第73回なよろ雪質日本一フェスティバル」が、7日に旧豊西小学校グラウンドの特設会場で開幕し、巨大滑り台などが多くの子どもたちでにぎわっている。また、ゲームキャラクター「スーパーマリオ」の雪像や、「なよろ国際雪像彫刻大会ジャパンカップ」の芸術性の高い素晴らしい雪像も並んでおり、子どもからお年寄りまで多くの地域住民が名寄の冬を楽しんでいる。
-
12日から雪灯篭まつり 16日に抽選会、屋台出店など びふかウィンターフェスタ まち歩きロゲイニング参加者募集
びふかウィンターフェスタ’25「雪灯篭(とうろう)まつり」が、12日から16日まで美深町内各地で開かれる。16日には「ほっとプラザスマイル」で「フォトスタンプラリー抽選会」をはじめ、「雪灯篭まつりスペシャルDAY」でグルメ屋台出店、「第3回美深まち歩きロゲイニング」も行われる。
-
美深高等養護学校 製品販売会 手作りの店 ぴうか堂
木工科のカントリーボックス、工業科のブックスタンド、被服デザイン科のトートバッグ、農業科の越冬キャベツ、食品デザイン科のパウンドケーキなど、たくさんの製品を販売!
-
美深町幼児センター 元気に豆まき鬼追い出す 節分行事「豆まき会」楽しむ
美深町幼児センターの節分行事「豆まき会」が、3日午前10時から同センターで開かれ、子どもたちが元気に豆をまいて鬼を追い払った。
-
完成したみくわの馬小屋を披露
2023年に下川町南町の美桑が丘で、指定管理者・NPO法人森の生活自主事業の一環として「馬の拠点づくり」が進む。管理棟南側には、北海道和種馬(ドサンコ)ハナの家(馬小屋)が完成した。
-
鬼は外!福は内! つぼみ保育所で鬼追い行事 名寄市立病院サポートクラブ 今年も躍進会が協力
2日は「節分の日」。3日には、名寄市立総合病院の院内保育所「つぼみ保育所」に鬼が現れた。所児たちは突然の鬼の登場に驚きながらも、勢いよく豆をぶつけるなどして節分行事を楽しんだ。
-
名寄西小 雪と灯りの集い 地域との交流を深める スノーランタン、花火など盛況
名寄西小学校の「雪と灯りの集い 西小スノーフェスティバル」が、1月31日午後4時半から同校グラウンドで開かれ、子どもたちや保護者、地域住民が交流し、レクリエーション、スノーランタン点灯、花火大会で盛り上げた。
-
一週間を振り返る
一週間の見どころを振り返る