一週間を振り返る

弊社記者が選ぶ一週間の気になる記事をご紹介します。

1.多くの地域住民でにぎわう 名寄駐屯地創立71周年記念行事 訓練展示や観閲行進に惜しみない拍手
陸上自衛隊名寄駐屯地(司令・藤田明大第3即応機動連隊長)の創立71周年記念行事が、同駐屯地で行われた。5年ぶりに駐屯地を一般開放する形で企画され、多くの地域住民でにぎわい、自衛隊と地域との絆を深めた。(6月11日付掲載)

2.支部予選を圧倒的強さで優勝 名寄南クラブ野球少年団 4年ぶりに北北海道大会出場
名寄南クラブ野球少年団(星歩希監督、団員22人)が、「高円宮賜杯第44回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント北北海道大会」の名寄支部予選で見事に優勝。4年ぶりの北北海道大会出場を決めた。(6月11日付掲載)

3.美深ハーブ園(町内西里)の苗植え作業
美深ハーブ園(町内西里)の苗植え作業が9日、同園で行われ、さわやかなハーブの香りを感じながら作業に励んだ。定番のカモミールやミントなど80種類1583株の苗を植え付けた。(6月12日付掲載)

4.モニタリングや避難誘導など 名寄市街地でクマ出没想定 ドローン活用して共同訓練
市街地でのクマ出没を想定し、ドローンを活用しての共同訓練が13日、名寄自動車学校ドローンスクールで開かれ、カメラによるクマのモニタリング、スピーカーによる避難誘導、ハンターとの連携などで訓練を行った。(6月14日掲載)

名寄新聞を購読ご希望の方は下記までご連絡ください(地方発送も承ります。)
TEL:01654−2-1717
FAX:01654-3-2181