【下川】
下川商業高校バスケットボール部は、1年生部員14人を加え、総勢32人で新年度をスタートさせた。同校バスケ部は、個々の持ち味を生かした小規模校ならではの「チームワーク」が強み。近隣市町村から同校に進学する動機の一つにもなり、生徒確保にも貢献している。本年度は同校1年生(31人)のうち45%がバスケ部に入部した。
本年度の新入部員は例年の2倍以上で、増加の要因には、3年前に下川中学校の生徒たちで結成したバスケの15歳以下クラブチーム「NEXT」と、2年前から下川商業高バスケ部に女子部員が加わったことがある。
生徒への手厚い学習サポート、多くの検定・資格の取得、就職・進学への実績など同校の教育との相乗効果も背景にある。
「NEXT」は、バスケが好きな中学生の保護者たちが、子どもたちにバスケができる環境を―と、下川商業高バスケ部の宮本桂コーチ、町教育委員会、下川中学校に相談、支援を得て立ち上げた。地域の人たちの応援を受けながら短期間で大きく成長し、公式戦でも他校と好戦。稚内名寄留萌合同春季大会3位、U16国スポ名寄地区選抜メンバー入りなどを果たした。その主要メンバーの3人が、下川商業高でバスケを続けようと進学。他市町村でバスケをする生徒も、同校バスケ部に興味を持つきっかけになった。
一方、同校バスケ部の女子部員は、同校3年の佐藤美結さんが1年生のとき、唯一の女子選手として入部したのが始まり。翌年には女子部員が5人に増え、同校単独で女子バスケの試合に出るための部員数を確保でき、単独チームで名寄地区大会に出場した。本年度は1年生の女子4人を加え、女子部員は9人。4月に開かれた名寄支部春季大会では準優勝となった。
下川中出身の1年生部員は、NEXT出身の馬場蔵人さん、工藤颯太さん、松田琉聖さん、鬼頭りりこさん、さらに野球部出身の藤原愉さんの5人。
馬場さんは小学3年から一人で自主的な基礎練習を始め、6年のときには、同級生の工藤さんを誘い、下川商業高のバスケ部と共に練習。NEXT結成のきっかけになった。「小学時代から下川商業でプレーすると決めていた。今はこれからの3年にワクワクしている。仲間と切磋琢磨(せっさたくま)し、チームを引っ張る力をつけたい」と意欲を燃やす。
鬼頭さんは小学時代にミニバスケも経験。同校進学に「宮本先生の下でバスケを教わりたいと思った。中学でかなえられなかった女子バスケ全道に出場したい」と語る。
名寄中出身の長谷川月さん(1年)は、中学3年間のバスケ歴を持ち、下川商業高バスケ部に「チームがとても良い雰囲気で楽しく、個人のスキルを磨きながらできる」。
士別中出身の山本笑瑚さん(1年)は、「下商の試合を見て、人数が少ない中でも最後まで諦めないところに魅力を感じ、ここならやりたいバスケができると思った」。
浜頓別中出身の盛田結斗さん(1年)は、下川町の生徒寮(アイキャンハウス)で生活しながらの進学。中学1年からバスケをしており「先輩方が楽しそうに取り組んでいる姿を見て、宮本先生にバスケを教わりたくて来た」と話す。
過去に全道ベスト8となった実績も要因の一つにある。
他の1年生部員は、本山海吏さん、沖田仁さん(以上、名寄中出身)、山本悠太さん、小松田隼佑さん(以上、名寄東中出身)、鈴木琉葵さん、藤原未央さん(以上、士別南中出身)となっている。
女子チームを一人からスタートした佐藤さんは「部員が増えることで、交代人員が確保でき、出ている時間全力でプレイでき、会場も下商ムードにできる」。他の3年生部員も「メンバーが増えてにぎやか。バスケ経験のある1年生が多く心強い」「男女共に全道進出を目指したい」と期待を膨らませる。
チームを率いる宮本コーチは「下川商業バスケ部もNEXTも、本校OBや地域の力、さまざまな方々の支援のおかげで、今のチームが成り立っている。歴代の卒業生が築き上げてきた、下商バスケの実績やチームの雰囲気を大切にしたい。例年にない人数でスタートとなり、毎日の練習にも工夫が必要だが、今年の新入部員は男女共に経験者が大半を占め、より質の高い練習が期待できる。高体連は2019年の2連覇を最後に準優勝が最高成績。チーム一丸で再び全道大会ベスト8を目指し、自分自身も選手と日々成長していきたい」と語る。
なお2、3年生部員は次の通り。
▽3年生=菅原颯真、鈴木琥恩(以上主将)、中島大翔、本郷暖桔、佐藤美結、村上ゆず▽2年生=松尾奏汰、小山莞汰、尾形夏煌、小倉悠之介、山口瑚春、吉田花凜、上田凛、山本歩、和田翔、宮田真采▽マネジャー=大宮雅希(3年)、石黒咲笑(2年)
名寄新聞の購読をご希望の方は以下のお電話・FAXまたはメールからお願いいたします。
※地方発送も承っております。お気軽にお問い合わせください
購読料:1,980円(1ヶ月)
TEL:01654−2−1717
FAX:01654−3−2181
MAIL:web-regl@nayoro-np.com