クイズなどで学校行事紹介 名寄南小 1年生79人を迎える会

【名寄】

 名寄南小学校(井上隆一校長、児童440人)で1年生(79人)を迎える会が、2日午後1時半から同校体育館で開かれ、全校児童が1年生を歓迎した。
 黒川巧真児童会副会長が「南小に入学してから約1カ月。学校には慣れましたか。今日は、4年生以上の各学年で発表するので、これからの学校生活に役立てください」と挨拶。
 2年生は招待状を、3年生はメダルを事前に作成して、1年生に渡していたので、この日は4年生以上が発表した。
 4年生は、学校で習う国語、算数、図工、体育、生活、音楽などの各教科の内容などを説明。生活では、アサガオの花のクイズや、体育では跳び箱を用いて実際に演技した。
 5年生は、遠足、運動会、平和音楽行進、学習発表会、スキー・プール授業、委員会・クラブ活動などの学校行事を紹介した。
6年生は、全校遊びと題して、宇宙人ゲーム、○×クイズ、早口ことばを実施。
 ○×クイズでは、学校内にある電気の数や、「〇〇先生は、自分をかっこいいと思っていますか?」と先生本人の映像を交えて出題。先生が答えが〇であると伝えると、児童たちは大いに盛り上がった。
 井上校長が「1年生の皆さん、学校には慣れましたか。今日の発表会は、いろいろと準備を行い、皆さん一生懸命に頑張り、楽しい会となりました。1年生の皆さんは、分からないことがあったら、遠慮なくお兄さん、お姉さんに聞いてください」と挨拶した。
 最後に1年生全員で「楽しい会を開いてくれて、ありがとうございました」とお礼の言葉を述べ、覚えたばかりの校歌とポケダンスを披露して終了した。

名寄新聞の購読をご希望の方は以下のお電話・FAXまたはメールからお願いいたします。
※地方発送も承っております。お気軽にお問い合わせください
購読料:1,980円(1ヶ月)
TEL:01654−2−1717
FAX:01654−3−2181
MAIL:web-regl@nayoro-np.com