コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 美深小学校「一日防災学校」 災害に備え、意識高める 講話や避難訓練、応急処置など 美深消防署、陸自名寄駐屯地が協力
  • 上川町で初の「森の総会」 多様な参加者が町有林の未来を議論
  • 下川 子ども育む「遊び」の環境 勉強会・冒険遊び場で実践 講師に嶋村(めだか)さん招く
  • なよろ産業まつり 餅まきや赤福販売にぎわう 食の魅力などを満喫 新企画「もちつきロード」盛り上がる
  • 美深ファーマーズマーケット 新鮮な農産物など提供 来場者が買い物を楽しむ スタンプラリーも好評
  • ステージ企画の出演者募集 なよろアスパラまつり 5月26日名よせ通り特設会場で開催

    「2024なよろアスパラまつり」が、5月26日午前11時から名よせ通り商店街特設会場で開催されるが、実行委員会ではステージ企画の出演者を、4月30日まで募集している。

    2024年4月27日
    名寄市・風連町
  • BOOKLAB.書籍紹介 「くぐり抜け」の哲学

    「弱者男性」という言葉をご存知だろうか。ネットを中心に用いられるようになった、社会的立場や能力が低いとされる男性を指す言葉である。多様性や個性、人権の尊重が謳われ、人類史上最も平等なはずの現代で、どうしてこのようなパラドキシカルな言葉が登場したのか。

    2024年4月27日
    BOOK LAB.
  • 美深町産蜂蜜と添田町産ユズで美深町商工会青年部 クラフトビールを開発「はちみつゆずエール」 5月15日から一般販売開始

    美深町商工会青年部(馬場大輔部長)は、美深町産の蜂蜜と姉妹町の福岡県添田町産のユズ(柚子)を使ったクラフトビール「はちみつゆずエール」

    2024年4月26日
    美深町
  • GNSSで測量実施グローバルプラネット社が地域貢献東小グラウンドの杭打ち

    市内東3北1のグローバルプラネット有限会社(鈴木秀明代表取締役社長)は地域貢献活動の一環として、

    2024年4月26日
    名寄市・風連町
  • 陸上自衛隊名寄駐屯地 第36回 春のコンサート〜平和への一途〜

    出演 名寄駐屯地音楽隊・第2音楽隊・遠軽駐屯地音楽隊・留萌駐屯地音楽訓練隊・上富良野駐屯地音楽隊・名寄朔北太鼓
    ゲスト出演 北海道名寄高等学校吹奏楽部
    日時 5月18日(土) 開場17:00 開演18:00
    場所 名寄市文化センターEN-RAYホール(名寄市西13条南4丁目)
    料金 入場無料
    入場整理券取扱先 名寄市文化センターEN-RAYホール TEL: 01654-3-3333
    お問い合わせ
    01654-3-2137(名寄駐屯地司令業務広報班)

    2024年4月26日
    道北イベント情報
  • 幾つになっても趣味を楽しむ88歳のボウラー 蓑島利明さん15ポンドのボールを投げる

    蓑島利明さんは、45年前に名寄に朝日ボウルが出来たころから会員となり、現在に至っている。

    2024年4月25日
    わがまち
  • 市史編さんノオト 2

    名寄市史編さん事業が始まって3年あまりが経過しました。市史編さん室の事務所は北国博物館の2階にありますが、この短い期間にも景色に変化がありました。

    2024年4月25日2024年5月10日
    特集・企画
  • 市史編さんノオト 1

    名寄市史編さん室は、令和2年10月1日に総務部内に設置され、北国博物館2階に事務所を置いて、令和7年度の市史刊行を目指して作業を進めています。

    2024年4月25日2024年5月10日
    特集・企画
  • 名寄振興公社 楽しく基礎を学ぶ サムライブレイズ講師に野球教室

    名寄振興公社主催の「こども野球体験教室」が、20日に道立サンピラー交流館多目的ホールで開かれ、野球独立リーグ北海道フロンティアリーグの「KAMIKAWA・士別サムライブレイズ」の選手を講師に、子どもたちは楽しみながら野球に親しんだ。

    2024年4月25日
    名寄市・風連町
  • 【PR】名寄三信環境整備事業協同組合で職員募集 生活に直結のやりいがいある仕事 市民との信頼を大切に業務推進 やる気のある人はぜひチャレンジを

    名寄三信環境整備事業協同組合では、事務局職員を募集している。

    2024年4月24日2024年5月20日
    PR記事
前へ 1 … 127 128 129 130 131 … 163 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 美深小学校「一日防災学校」 災害に備え、意識高める 講話や避難訓練、応急処置など 美深消防署、陸自名寄駐屯地が協力
  • 上川町で初の「森の総会」 多様な参加者が町有林の未来を議論
  • 下川 子ども育む「遊び」の環境 勉強会・冒険遊び場で実践 講師に嶋村(めだか)さん招く
  • なよろ産業まつり 餅まきや赤福販売にぎわう 食の魅力などを満喫 新企画「もちつきロード」盛り上がる
  • 美深ファーマーズマーケット 新鮮な農産物など提供 来場者が買い物を楽しむ スタンプラリーも好評

過去の記事

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社