コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 親子の心触れ合うひとときに 名寄市「ブックスタート事業」開始 4カ月健診で親子4組に絵本プレゼント
  • 圧巻のステージ、来場者を魅了 名寄高、武生商工高吹奏楽部コン ゲストに元晴さん招き盛り上がる
  • 上川町ふるさと応援大感謝祭 in SAPPORO
  • 絵本の里けんぶち盆踊り大会
  • 鹿革でクマ鈴つくる 下川キッズスクール 鳥獣支援員の澁谷さん、森さん講師に
  • 名寄西小1年生 手作り遊びでもてなす 市内園児を招待して交流学習

    名寄西小学校1年生36人と認定こども園「あいあい」の交流学習が、10月30日午前10時から同校で行われ、児童たちが考えた遊びを通して交流を深めた。

    2024年11月1日
    名寄市・風連町
  • 名寄市青少年表彰式 高校生、大学生の活動たたえる 久光さん、木村さん、大学SOサークル

    2024年度の名寄市青少年表彰式が、28日午後6時から市役所名寄庁舎で行われ、久光紗季さん、木村瑛さん、名寄市立大学SOサークルの2個人と1団体に贈り、活動をたたえた。

    2024年10月31日
    名寄市・風連町
  • 令和6年度 名寄風連文化祭

    日時 11月2日(土) 13:00-15:30・11月3日(日・祝) 9:00-16:00
    会場 ふうれん地域交流センター 風っ子ホール(名寄市風連町本町63番地)
    お問合せ 名寄市風連公民館 TEL: 01655-3-2620

    2024年10月30日
    道北イベント情報
  • 毎年の成長を確認 中名寄小、全校児童で足跡とり

    中名寄小学校では、25日午前10時から「足跡とり」が行われ、全校児童がそれぞれ足跡を採取した。
    同校は、「はだしの学校」としてはだし教育を取り入れ、地域と一体でさまざまな活動を実施している。

    2024年10月30日
    名寄市・風連町
  • 名寄警察署 ゴムボート使用し避難 市営南プールで水難救助訓練 南小4年生が負傷者救助学ぶ

    名寄警察署は、29日午前10時から市営南水泳プールで水難救助訓練を実施。名寄南小学校の4年生が参加し、救助用ボートで避難するとともに、毛布を使用した負傷者救助を学んだ。

    2024年10月30日
    名寄市・風連町
  • 多岐にわたる要望に応え活動 名寄市風連町高齢者事業団 設立30周年の節目を祝う

    名寄市風連町高齢者事業団の設立30周年記念式典・祝賀会が、27日午後3時からふうれん地域交流センターで開かれた。

    2024年10月29日
    名寄市・風連町
  • オホーツク海100km乗馬旅―前編―下川町から海を目指して

    愛馬ハナ(12歳、ドサンコ)に乗り、下川町から西興部村や興部町を経由し、オホーツク海までの往復100kmの乗馬旅を楽しんだ。

    2024年10月29日
    道北をつなぐ馬
  • SL排雪列車「キマロキ」 黒光りの雄姿が冬眠 冬囲いシート掛け作業

    SL排雪列車「キマロキ」の冬囲いシート掛け作業が、25、26の両日、名寄市北国博物館北側(JR名寄本線跡)で行われ、「黒光りの雄姿」が長い冬眠に入った。

    2024年10月28日
    名寄市・風連町
  • 一週間を振り返る

    一週間の見どころを振り返る

    2024年10月28日
    下川町
  • 宗谷管内出身3選手 高校女子サッカーで全国へ

    帯広市で開かれた第33回北海道高校女子サッカー選手権大会兼全国予選で、

    2024年10月28日2024年11月2日
    宗谷地方
前へ 1 … 68 69 70 71 72 … 161 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 親子の心触れ合うひとときに 名寄市「ブックスタート事業」開始 4カ月健診で親子4組に絵本プレゼント
  • 圧巻のステージ、来場者を魅了 名寄高、武生商工高吹奏楽部コン ゲストに元晴さん招き盛り上がる
  • 上川町ふるさと応援大感謝祭 in SAPPORO
  • 絵本の里けんぶち盆踊り大会
  • 鹿革でクマ鈴つくる 下川キッズスクール 鳥獣支援員の澁谷さん、森さん講師に

過去の記事

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社