コンテンツへスキップ

道北ネット

  • ゴッドマザー コシノアヤコの生涯
  • 稚内市・南中ソーラン連が石垣市で演舞交流 島まつり参加で交流推進と心の成長に
  • 美深町 エアリアルの振興に貢献 まちぐるみで大会運営 全日本スキー連盟から感謝状 アスリート競技力向上を支援
  • 北国博物館 独自の感性で表現 サロン・ド・フィナール展 北海道では初めて開催
  • ミラノ五輪出場を目指す 名寄出身 五十嵐晴冬さん 12月からのワールドカップが最終予選 妹 瑠奈さんもランキング圏内
  • BOOKLAB.書籍紹介 エピタフ 幻の島、ユルリ島の光跡

    ユルリ島という島がある。根室市落石の昆布盛沖に浮かんでいる無人島だ。かつては人が住まい、昆布漁を生業に生活を営んでいた。

    2024年10月5日
    BOOK LAB.
  • 伝統の和太鼓演奏を伝授 中名寄小が南小5年生と交流授業

    中名寄小学校の全校児童11人は、名寄南小学校を訪れ、和太鼓のたたき方を伝授する交流授業を行った。

    2024年10月4日
    名寄市・風連町
  • 丁寧に稲刈りして笑顔 名寄西小3年生、瑞穂・宗万さんの圃場で

    名寄西小学校の3年生は、9月30日午前9時半から、瑞穂の宗万広美さんの圃場で稲刈りを体験した。

    2024年10月3日
    名寄市・風連町
  • みんなで一緒に考えよう!私たちとペットフェスタ

    動物に関するパネルてんとペットの飼い方や付き合い方について、考えるきっかけになるような講演会を開催いたします。
    皆様、お誘い合わせの上、ぜひご来場ください!
    【講演内容】
    ・動愛法における犬猫の適正飼養について
    ・もしもの時のペット対策
    ・保護活動実践者のお話(動物愛護推進員 高橋直子氏、佐藤久美氏)

    2024年10月2日
    道北イベント情報
  • 事業所向けドローン活用セミナー〜初級・中級2日間コース〜

    講習→基礎知識、関連法規、注意事項、運用事例など
    実技→操作方法、ライセンスに必要な飛行操作の体験
    ドローンはすでに幅広い分野で活躍中であり、今後も活躍の場が広がる「空の産業革命」と期待されています。このセミナーでは、ドローンの利活用にご関心をお持ちの事業者様を対象に、基礎知識の習得と参加者による体験フライトを行います。
    事業所の方、季節労働者の雇用の有無にかかわらず、ご参加いただけます。

    2024年10月2日
    道北イベント情報
  • 動物のお弁当づくり楽しむ 下川小2年生森林環境教育、NPO森の生活職員が協力

    下川小学校2年生を対象とした「動物のお弁当づくり」授業が、9月30日午前、町内美桑が丘で実施され、同校の2年生24人が参加した。

    2024年10月2日
    下川町
  • 石垣さん・寒川井さん2年連続全国大会へ 大岬小コンビがダブルスで快挙

    猿払JBC(ジュニアバドミントンクラブ)に所属する大岬小5年、石垣太惟選手・寒川井隼選手

    2024年10月1日
    宗谷地方
  • 下川 「こどものもり」年長児 初めての稲刈りに笑顔、小原農園圃場で体験

    下川町認定こども園「こどものもり」の年長児は、9月27日午前、町内の小原農園で稲刈りを体験した。

    2024年10月1日
    下川町
  • 稚内SC池田さんが平泳ぎ種目制覇 北見の水泳大会で及川さん200m優勝

    稚内スイミングクラブ(SC)の池田旭陽さん(東中1年)、及川譲さん(潮見が丘中1年)

    2024年10月1日
    宗谷地方
  • 山と厩舎を往来する東風連の馬

    今回は、名寄市風連町東風連で馬を飼う、渡辺孝さん(当時69歳)に話を伺ってきた。渡辺さんは5~10頭のばん馬を飼う。夏場は山の広い放牧地に放し、のびのびとした環境で育て、秋からは自宅近くの敷地に移動して放牧。子馬を出産させた後、春に種付けして再び山に放す。

    2024年10月1日
    道北をつなぐ馬
前へ 1 … 93 94 95 96 97 … 180 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • ゴッドマザー コシノアヤコの生涯
  • 稚内市・南中ソーラン連が石垣市で演舞交流 島まつり参加で交流推進と心の成長に
  • 美深町 エアリアルの振興に貢献 まちぐるみで大会運営 全日本スキー連盟から感謝状 アスリート競技力向上を支援
  • 北国博物館 独自の感性で表現 サロン・ド・フィナール展 北海道では初めて開催
  • ミラノ五輪出場を目指す 名寄出身 五十嵐晴冬さん 12月からのワールドカップが最終予選 妹 瑠奈さんもランキング圏内

過去の記事

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社