文化・芸術
-
EN-RAYホール開館10周年記念 Original Love Jazz Trio in NAYORO
EN-RAYホール開館10周年を記念して行われる、田島貴男、Jazz Organistの河合代介、Jazz Drummerの大槻カルタ英宣によるジャズロックライブ。
-
大雪祭 上川・東川アートフェスティバル
上川大雪祭は「ヒト」と「ヒト」の交流、そして地域や自然界との関わりから内なる命への尊厳と 自己の生きる意味を見出し、お互いを尊重し、助け合い、豊かな「風土」を次世代に繋ぐことを目的とし、荘厳にそびえる大雪山の麓、上川町で 2023年に始まりました。このたび上川大雪祭は、同じ大雪山系を風景に持つ東川町と連携して開催する芸術祭「大雪祭」として飛躍を遂げます。
-
美深ふるさと子供盆踊り やぐら囲んで大きな輪 売店も設けられ、にぎわう
「美深ふるさと子供盆踊り」が、13日午後6時から町民体育館前広場特設会場で開かれ、多くの子どもや町民が盆踊りを楽しむとともに、売店も設けられ、にぎわいを見せた。
-
風連 人情ふれあい盆踊り 夜のまちを盛り上げる 仮装盆踊りで観衆楽しませる
第21回「夏の年賀状」人情ふれあい盆踊りが、12日午後5時半から風連駅前通り特設会場で開かれ、子ども盆踊りや大人仮装盆踊りをはじめ、ビアガーデンや餅まきで夜のまちを盛り上げた。
-
風連児童クラブ ゲームや工作楽しむ サマーレクリエーション
風連児童クラブの「サマーレクリエーション2025」が7日、風連児童会館で開かれ、ゲームや工作を楽しんだ。
-
下川ちっちゃな縁日 母村・郡上おどりも 友人、家族で飲食楽しみ交流
下川の「ちっちゃな縁日」が、同実行委員会主催で、10日午後5時半からにぎわいの広場で開かれた。今年は、下川町の母村・旧高鷲村から伝わる盆踊り「郡上おどり」も楽しんだ。
-
美深町公民館講座 制作と打ち上げ楽しむ ペットボトルロケット教室
美深町公民館講座「ペットボトルロケット教室―夏休み・みんなで楽しく科学体験―」が、9日午後1時から町文化会館COM100で開かれ、ロケット制作と打ち上げを楽しんだ。
-
EN-RAYホール開館10周年記念 RE:UNITE-2022→2025-武商×名高 Special Concert
合言葉は「Let’s Get Funky!」。2022年、日本一ファンキーな吹奏楽部こと武商吹部との出会いは名高吹部にとってのターニングポイントとなった。演奏する者が歌って踊り、観客も一緒に楽しむ演奏スタイルは今やすっかり名高吹部の演奏としてもお馴染みのスタイルに。「RE:UNITE」では、3年前は客席で観ていたであろう世代が舞台へ上がり再び武商吹部と共演する。両校を繋いだ名高吹部の大先輩、サックスプレイヤー「元晴」も特別出演!
-
山本姉妹へ2年連続で優勝旗 名寄孝蓮会 山本悠愛さんが念願の優勝 中西誉君、雅さん入賞果たす 全道民謡決勝大会で健闘
名寄孝蓮会に所属する生徒たちが、3日に札幌市内のホテルで開かれた「令和7年度全道民謡決勝大会」に出場。山本悠愛さんが、幼年少年少女江差追分の部で優勝した他、中西誉君が幼年の部で5位、中西雅さんが少年少女の部で6位と入賞するなど健闘した。
-
名寄の夏を楽しく 17日まで「なよろひまわりまつり」 美しいひまわり畑が見頃
道立サンピラーパーク内のヒマワリ畑を会場とした「なよろひまわりまつり2025」が、2日から17日までの日程で行われている。主催するなよろ観光まちづくり協会によると、気温が高い日が続き、ひまわりの開花も早まっている状況。すでに見頃となっており、多くの来場を呼びかけている。