コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 名高応援団 産学官民連携で地元高校支援 「つながる」「伝える」「支える」の3本柱 役員、事務局員集い結団式 個人・団体と広く団員を募集中
  • 「困難にあらがって人口維持」 名寄地方創生会議 農業や医療、福祉など7項目 提言書まとめ加藤市長に提出
  • 5期目の出馬に向けて現職へ要請 加藤たけしと耀く名寄をつくる会 加藤氏「前向きに検討する」
  • 被害、加害、第三者の視点から 名寄市教委 グループ討議で意見交換 小中高いじめ防止サミット
  • ふうれんスポーツクラブ 名寄大生が運営に協力 今月は道科学大生も参加 子どもたちとスポーツ取り組む
  • 子どもと地域住民が交流 名寄西小で雪と灯りの集い スノーランタン、花火など楽しむ

    名寄西小学校の「雪と灯りの集い 西小スノーフェスティバル」が、2日同校グラウンドで開かれた。子どもたちをはじめ、保護者や地域住民が交流し、レクリエーション、スノーランタン、打ち上げ花火を楽しんだ。

    2024年2月6日
    名寄市・風連町
  • 道外、海外からの利用が好調 なよろ観光まちづくり協会「パウダースノーサファリ」 厳冬期ならではの自然満喫、ピヤシリの魅力を広くPR

    なよろ観光まちづくり協会では「パウダースノーサファリ」を今年も実施。スノーモービルに乗ってピヤシリ山頂を目指す、冬のピヤシリの魅力満載の体験型観光で、今シーズンはすでに昨シーズンの利用を上回る好調ぶり。

    2024年2月5日2024年5月8日
    名寄市・風連町
  • 宗谷新聞社旗争奪・下の句かるた大会 枝幸白波・飛沫が優勝木札を前に激しい攻防

    第56回宗谷新聞社旗争奪下の句かるた大会(宗谷新聞社主催)は27日、枝幸町中央コミュニティセンターで開催。

    2024年2月5日2024年7月8日
    宗谷地方
  • 大沼スノーアタック 冬のイベント開幕を告げる ドリフトで雪煙 豪快に氷上攻める

    モータースポーツの愛好家グループ、宗谷オートスポーツアクション(SASA)では28日、大沼の氷上に造成した特設コースで第27回大沼スノーアタック2024を開き

    2024年2月5日2024年7月8日
    宗谷地方
  • 台湾訪問中学生のパネル展示 中学生全員がつづった作文も 名寄日台親善協会派遣事業

    名寄日台親善協会の中学生台湾派遣事業で台湾を訪問した中学生のパネル展が、1日から7日まで「よろーな」の1階エントランスホールで開かれている。

    2024年2月4日2024年2月5日
    名寄市・風連町
  • 元気いっぱい「鬼は外!」 名寄鬼追い祭り実行委員会 つぼみ保育所で節分行事 

    「節分(2月3日)」を前に、名寄市立総合病院の院内保育所「つぼみ保育所」では2日、鬼たちが登場。所児たちが鬼に勢いよく豆をぶつけ、節分の行事を楽しんだ。

    2024年2月3日2024年2月5日
    名寄市・風連町
  • BOOKLAB.書籍紹介 ピクセル百景 現代ピクセルアートの世界

    やりたいゲームを探すとき、意識していないのにいつも2Dスクロールゲームを選んでしまう。あなたにとって、幼い日の原風景とはどんな景色だろうか。

    2024年2月3日
    BOOK LAB.
  • 優良運転者らたたえる 名寄交通安全協会、交通安全祈願祭と表彰式

    交通安全祈願祭・表彰式が、1月29日ホテル藤花で開かれ、出席者たちが交通事故防止を願うとともに、交通安全功労者や優良運転者たちをたたえた。

    2024年2月3日2024年2月5日
    名寄市・風連町
  • 今季初マイナス25度以下

    本紙管内では3日、今シーズン初めてマイナス25度を下回る厳しい寒さとなった。

    2024年2月3日2024年2月6日
    道北トピックス
  • しもかわアイスキャンドルミュージアム2024

    日時 2/10(土), 2/11(日) 両日ともに17:00-20:00
    場所 にぎわいの広場・まちおこしセンターコモレビ(どちらも下川町共栄町1番地1周辺)
    お問い合わせ しもかわアイスキャンドルミュージアム実行委員会 NPO法人しもかわ観光協会(01655-4-2718)

    2024年2月2日2024年2月6日
    道北イベント情報
前へ 1 … 163 164 165 166 167 … 178 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 名高応援団 産学官民連携で地元高校支援 「つながる」「伝える」「支える」の3本柱 役員、事務局員集い結団式 個人・団体と広く団員を募集中
  • 「困難にあらがって人口維持」 名寄地方創生会議 農業や医療、福祉など7項目 提言書まとめ加藤市長に提出
  • 5期目の出馬に向けて現職へ要請 加藤たけしと耀く名寄をつくる会 加藤氏「前向きに検討する」
  • 被害、加害、第三者の視点から 名寄市教委 グループ討議で意見交換 小中高いじめ防止サミット
  • ふうれんスポーツクラブ 名寄大生が運営に協力 今月は道科学大生も参加 子どもたちとスポーツ取り組む

過去の記事

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社