宗谷新聞
-
地元水産業に誇り 宗谷中生が産業教育発表会 エビ篭漁や燻製、札幌でホタテ販売も
宗谷中では5日、同校で産業教育発表会を開催。全校生徒28人が産業教育の各種活動を通して学んだことや活動成果を振り返り、保護者や
-
写真家・斉藤マサヨシさんが国境の魅力語る ボーダーツーリズムの記録の出版記念しトークイベント
稚内市の写真家、斉藤マサヨシ氏と北大スラブ・ユーラシア研究センター教授の岩下明裕氏による、ボーダーツーリズムの記録1997―2022の出版を記念したトークイベント・端っこから始まる旅の魅力を
-
YOSAKOIソーランチーム・和凛 にっぽんど真ん中祭りで6位入賞踊りの完成度高く 愛・地球博記念公園で演舞
稚内や和寒などを拠点に活動するYOSAKOIソーランチーム・和凛―KARINでは、23~26日にオンラインと愛知県で開かれた、第25回にっぽんど真ん中祭り(にっぽんど真ん中祭り文化財団主催)の映像で審査するテレどまつりの部門に出場。国内外から289チームが出場し、6位に輝き2年連続で入賞。25、26日の2日間はゲストチームとして、現地の愛・地球博記念公園で演舞した。
-
1日税務署長を体験 税についての作文で安斉さんが道知事賞 丹波さんは税務連絡協議会会長賞に輝く
稚内税務署では30日、稚内地方合同庁舎で中学生の税についての作文で北海道知事賞を受賞した安斉暖留さん、稚内税務連絡協議会会長賞を受賞した丹波蓮介さん(いずれも稚内中1年)が〝1日税務署長〟に就任。税の役割や大切さなど、自身の考えや思いを込めた作文を発表した。
-
稚内剣道連盟2人が7段合格 髙山さんと村本さん 狭き門を見事突破
稚内剣道連盟理事兼事務局長の髙山智之さんと、同理事の村本翼さんがこのほど、愛知県で開かれた剣道7段審査会(全日本剣道連盟主催)で合格した。初挑戦だった髙山さんは「チャレンジするつもりで受け、まだ実感がないが、稽古して頂いた剣連の皆さんに感謝」。4回目の挑戦となった村本さんは「安堵の気持ちでいっぱい。自分の持っているものを出せたと思う」と喜んだ。
-
自転車競技・藤田征樹選手 アジア大会2種目で金メダル ロードレースは3位 来年のパラリンピックへ全力
稚内市出身のパラサイクリストで、自転車競技で世界的に活躍する藤田征樹選手が、10月22日から28日に中国・杭州で開かれた第4回アジアパラ競技大会でトラックとロード競技の2種目で金メダル、ロードレースでは銅メダルの快挙。
-
島への思いを執筆 地域で話題集める 利尻富士町出身の工藤さん 心温まる一冊に島への思いを執筆
利尻富士町出身で、現在は札幌市の三省堂書店係長として勤務する工藤志昇さん(35)が「利尻島から流れ流れて本屋になった」(発行所は㈲寿郎社)と題した本を出版。
-
白樺剣道少年団が快挙 道北地区の大会で団体優勝 個人戦で川野選手準優勝、古川選手3位
第30回少年剣道東川大会(東川剣道連盟など主催)がこのほど、東川町で開かれ、稚内白樺剣道スポーツ少年団が団体優勝したほか個人で沼川や白樺の選手が上位入賞した。
-
シニアカーリング北海道大会制し全国へ 稚内の川村さん、小林さん 世界上位の実力健在
第21回日本シニアカーリング選手権大会北海道ブロック選考会が10月27日から3日間、北見市常呂町で開かれ、女子の部で、チーム川村が昨年に続く優勝の快挙で、11月23~26日に長野県軽井沢町で開催の全国大会出場権を得た。
-
宗谷ベースボールクラブが全国出場決める 北海道選考会で3位 長出選手の1打で劇的逆転勝利
中学生の軟式野球チーム「宗谷ベースボールクラブ」がこのほど、栗山町などで開かれた第1回南空知ベースボールクラブ設立記念大会兼九州中学軟式錬成会北海道代表選考会で3位に食い込み、来年2月10、11日に熊本県で開かれる全国大会に2年連続での出場を決めた。