コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 第57回 ふうれんスキー場祭り

    日時 2/25(日) 9:00受付開始 9:30開会式・競技開始 12:00閉会式
    場所 風連スキー場(名寄市風連町西風連657)
    参加資格 ・アルペン競技:幼児(保護者同伴)から一般男女 ・宝さがし:幼児(保護者同伴)から中学生
    料金・申込 ・アルペン競技1000円 ・宝さがし500円

    2024年2月7日
    道北イベント情報
  • 鬼の衣装でゲームも 風連児童会館「豆まきの集い」

    風連児童会館の節分行事「豆まきの集い」が、1日同館で開かれた。

    2024年2月7日
    名寄市・風連町
  • 2021年の冬・馬そりシーズン2年目

    「冬だ!」「雪だ!」「馬そりの季節だ!!」ということで、積雪シーズンも本格的になり、2021年も前年に続いて愛馬ハナと共に「馬そり」を楽しんでいた。「馬そり」では、そりと馬具を鎖でつなぐだけでなく、2本の「梶棒」を使う。そりの左右に梶棒の下部、馬具の左右に上部を引っ掛け、左右への梶切り、ブレーキの役割を果たす。

    2024年2月6日
    道北をつなぐ馬
  • 子どもと地域住民が交流 名寄西小で雪と灯りの集い スノーランタン、花火など楽しむ

    名寄西小学校の「雪と灯りの集い 西小スノーフェスティバル」が、2日同校グラウンドで開かれた。子どもたちをはじめ、保護者や地域住民が交流し、レクリエーション、スノーランタン、打ち上げ花火を楽しんだ。

    2024年2月6日
    名寄市・風連町
  • 道外、海外からの利用が好調 なよろ観光まちづくり協会「パウダースノーサファリ」 厳冬期ならではの自然満喫、ピヤシリの魅力を広くPR

    なよろ観光まちづくり協会では「パウダースノーサファリ」を今年も実施。スノーモービルに乗ってピヤシリ山頂を目指す、冬のピヤシリの魅力満載の体験型観光で、今シーズンはすでに昨シーズンの利用を上回る好調ぶり。

    2024年2月5日2024年5月8日
    名寄市・風連町
  • 宗谷新聞社旗争奪・下の句かるた大会 枝幸白波・飛沫が優勝木札を前に激しい攻防

    第56回宗谷新聞社旗争奪下の句かるた大会(宗谷新聞社主催)は27日、枝幸町中央コミュニティセンターで開催。

    2024年2月5日2024年7月8日
    宗谷地方
  • 大沼スノーアタック 冬のイベント開幕を告げる ドリフトで雪煙 豪快に氷上攻める

    モータースポーツの愛好家グループ、宗谷オートスポーツアクション(SASA)では28日、大沼の氷上に造成した特設コースで第27回大沼スノーアタック2024を開き

    2024年2月5日2024年7月8日
    宗谷地方
  • 台湾訪問中学生のパネル展示 中学生全員がつづった作文も 名寄日台親善協会派遣事業

    名寄日台親善協会の中学生台湾派遣事業で台湾を訪問した中学生のパネル展が、1日から7日まで「よろーな」の1階エントランスホールで開かれている。

    2024年2月4日2024年2月5日
    名寄市・風連町
  • 元気いっぱい「鬼は外!」 名寄鬼追い祭り実行委員会 つぼみ保育所で節分行事 

    「節分(2月3日)」を前に、名寄市立総合病院の院内保育所「つぼみ保育所」では2日、鬼たちが登場。所児たちが鬼に勢いよく豆をぶつけ、節分の行事を楽しんだ。

    2024年2月3日2024年2月5日
    名寄市・風連町
  • BOOKLAB.書籍紹介 ピクセル百景 現代ピクセルアートの世界

    やりたいゲームを探すとき、意識していないのにいつも2Dスクロールゲームを選んでしまう。あなたにとって、幼い日の原風景とはどんな景色だろうか。

    2024年2月3日
    BOOK LAB.
前へ 1 … 133 134 135 136 137 … 148 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • なよろのアウトドアフェスティバル
  • あんどん行列など多彩に 4日から6日まで「第75回名高祭」
  • きたすばる星と音楽の集い2025 星まつり
  • 下川商業高校3年 札幌で販売実習会 地元特産品など多くが完売 準備段階から生徒自ら企画
  • マチの魅力を調査 東小6年「名寄ってこんなまち」 外崎さん(北海道カラーデザイン研究室)から学ぶ

過去の記事

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社